• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGUL-Mのブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

やっぱ値付けっていい加減なんだな (ノ´□`)

やっぱ値付けっていい加減なんだな (ノ´□`)プレリュードが正式発表になってその価格に暫く無言になったけど、冷静に考えたら最新の機能や装備を満載しているんだから、このご時世こんなもんだろうと納得。
旧人類にとっては、プレリュードという車名が過去のプレリュードと交錯するので、全く別モノという印象。

で、既に意識の外にあったシビック タイプRだったけど、暫く受注停止になっていて、受注再開したらしい。
ただしレーシング ブラック パッケージという1グレードのみの再開で、台数限定のようだから、シビック タイプRの販売終了も近い。
受注停止しているうちにプレリュードがデビューすることになり、シビックからプレリュードに車種替えしたオーナーも結構多いように思う。
ホンダも車種替えを促進させるためか、なんとプレリュードと車両価格を同一に設定するという促進策を打ち出したのには驚いた。
セドリックとグロリアなら理解できるけど、シビック タイプRとプレリュードではどう考えてもありえない。
シビック タイプRの18万1500円アップをディーラーで納得いく説明をしてくれるのだろうか?( ´Д`)
Posted at 2025/09/09 05:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ
2025年09月08日 イイね!

酷暑は収まらず?( ´Д`)

酷暑は収まらず?( ´Д`)初秋の空気にはなってきたけどまだまだ気温は高いので、観測地は静かなままぢゃないかなと思ったけれど、ご無沙汰続きもあり約2ヶ月振りに定点観測に繰り出してみることにした。
快晴だったので気温は上がる一方で、スタートからエアコンはオンのまま。
これでは観測地も閑散としているんぢゃないかなと、久しぶりなのにテンションはドンドン下降。

この日のワインディングは多くの自転車が走っていたので、当然ながらスロー走行を余儀なくされることに。
観測地に着いたら、酷暑を避けたのか結構空車スペースが目に付いた。
酷暑なので、早々に退散しようと見学スタート。
涼しくなると予想していたのか、意外にオープン カーが来場していた。
まずは輸入車から。
英国のモーガン。
alt
おそらく60年チョット前の個体ぢゃないかなと思うけど、もうクラシック カーの域に達しているので、完全にコレクター アイテム。
平民では所有できないクルマだね。

次はお馴染みスーパー7。
alt
ソフト トップがキレイに装着されていて、カッコイイね!

お次は、気が付けばレア車になった感のあるアルファ ミト。
alt
輸入車最後は、オーソドックスにクラシックミニ。
alt
横に見慣れたクルマが … (^o^)

国産車は初代CR-V。
alt
かつての愛車だったので、懐かしいね。
もう30年モノだろうから、立派な旧車だね。
耐久性に難があったホンダ車なので、元気に走っているのは嬉しい。

あと番外編で、チンクェチェント。
alt
帰りにうまく後ろにつけた。

本格的に旧車が戻ってくるのは、10月入ってからかな (^o^)V
Posted at 2025/09/08 06:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ
2025年09月05日 イイね!

いよいよ復活 (^o^)V

いよいよ復活 (^o^)Vプレリュードが24年ぶりに蘇った。
私的には、車名はインテグラになるのが順当ぢゃないかと思ったけど、消える魔球のような変化球を投げられた感じだった (^o^)
まさかデート カーのイメージが焼き付いているプレリュードで復活するとはね。
でもプレリュードの名が復活したのは嬉しい。

とは言いながら、旧人類のプレリュードとは全く違う。
軟派なプレリュードが一転、ガチガチの硬派に変身しているので、チョット戸惑ってしまうのも否めない。
私的にはこの2代目プレリュードが、一番紐づくかな。
alt
24年の歳月は、プレリュードの立ち位置を大きく変えたね。
今度のプレリュードは、618万円と耳を疑うような価格。
高級スペシャルティ カー路線に変更したんで、少ない台数で採算が合うように値付けしているから仕方ないところ。
とは言っても、フェアレディZ、スープラと比べても先進技術満載だし、ボッタクリ価格までは思わないけどね。

初動はフェアレディZと同じだろうから、途切れなく生産して販売台数を伸ばしてスポーツ カーを盛り上げて欲しいな(^o^)V 
Posted at 2025/09/05 05:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ
2025年09月04日 イイね!

新しい中古車屋か?( ・_・)

新しい中古車屋か?( ・_・)こないだまで日産ディーラーの店舗だったところに、新たに中古車屋が入ったよう。
もうすぐオープンするみたいだけど、クルマ テラスなんて中古車屋聞いたことがないな。
地元の中古車屋なんだろうと思ったけれど、初出店って書いてるから地元業者でもなさそう。
ほぼ居抜きでオープンするみたいだから、展示場の狭さから買取屋ぢゃないかな。

しかし幟にはローン関連の文言ばかりで、なんか如何わしい中古車屋だなと思いネットでチェックしてみた。
事業内容は、提携信販会社ローンの取次・自動車販売・中古車買取・オークション代行車両仕入れ代行・保険代理店と、最近出始めている在庫を持たない中古車屋のスタイルという印象。
まだ設立3年で、開設6店舗は疑問符の付く場所ばかり、会社概要を見てもネットを見ても普通の中古車屋のスタイルではない感じ。
幟の文言からして、過去のローン事故でローンを組めない人をメインのターゲットにしているんぢゃないかな?
暫く様子見してみよう (^^)
Posted at 2025/09/04 05:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ
2025年09月03日 イイね!

こんなの出してたんだ (@_@)

こんなの出してたんだ (@_@)こないだ定点観測地で合ったBe-1。
日産パイク カーは、Be-1のあとにパオ、フィガロ、エスカルゴ、ラシーンと5台ある。
パオも懐かしいなと画像を検索してみると、ルノー キャトルも何台か出てきた。
そのキャトルをよく見ると、あれっ右ハンドルぢゃないの?

右ハンドルなんてあったかなとガン見すると、DAMDのナンバー プレートが付いていたので、DAMDパーツでドレス アップされたナンチャッテ キャトルだ。
元のクルマは初代アルト ラパンなので、既にパーツは販売終了しているけど、カッコ良く仕上がっている。
ただしパーツだけで40万円くらいするので簡単に装着できそうにないのか、実車を見た記憶は皆無。

新しくなったラパンのドレス アップ キットがDAMDから出たら面白そうだね (^^)
Posted at 2025/09/03 06:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation