• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGUL-Mのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

平成に戻って (^^ゞ

平成に戻って (^^ゞネットでふと気になったラパンLC。
近くのディーラーに展示しているかなと散歩がてら前を通ったけど、お盆で長期休暇中。
仕方ないので、基本に戻ってネットでカタログ請求してみようかと。
当然スズキも夏季休暇中なので、休暇明けの発送と但し書きがあった。
まあ来週中に来るんだろうと申し込んでおいた。

今はネットで瞬時に全てわかるから、わざわざカタログ請求なんてしなくなった。
最後のカタログ請求って、きっと平成中期くらいぢゃないかな?
予想通り週明け2日くらいで送られてきた。
久しぶりに紙媒体を見て、懐かしくなったね。

カタログを見て気付いたけど、車名はアルト ラパンぢゃなくて単なるラパンになってアルトから独立したんだ。
カタログを見ると、やっぱ女性向けのクルマだね。
でも2トーンカラー系なんかは、少し演出すれば十分男性的な雰囲気を醸し出せる。
是非ターボ モデルを追加して、ラパンSSの復活を願いたいね。

しかし軽自動車と言っても外せない最新の安全装備満載なので、車両価格は高価で既に足代わりの軽自動車でなくプレミアム スモールの世界に入ったね。
トップ グレードで177万円、この価格では動きは鈍いだろうな。
ディーラーもこの高額な街乗り軽自動車を売るのには苦労すると思い、値頃感のある旧型を結構仕入れたらしい。

もう販売していると思っていたら、8月25日が発売日なので、これからネットなどから試乗レポートなどがアップされてきて盛り上がってきそう。
DAMDからカスタム カーが出てきそうな感じがするね。
チョット楽しみになってきたな (^o^)V
Posted at 2025/08/26 05:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2025年08月25日 イイね!

スバルらしいマニアックさ (^o^)V

スバルらしいマニアックさ (^o^)Vスバルネタをもう一つ。
私的にスバルらしかったなと思うクルマは、初代ジャスティ。
ダイハツ シャレードの成功に続き、日産マーチが参入して1Lカーが注目され始めた。
後に続いてスズキからカルタスと続き、出遅れた富士重工業から漸く新型車としてジャスティがデビューした。

今では主力のミッションになった国産車初のCVTを鳴り物にしたかったけど間に合わず、5速まにやる、4WDモデルありというマニアックな富士重工業を裏切らない新型リッター カーとしてスタート。
3年遅れで鳴り物入りだったCVTおーとま車を追加したけど、タイミングを逸してしまい高い技術がありながらも、冷ややかな市場の反応を気の毒に思った。
そのCVTをモノにしたのが2代目日産マーチで、殆どのユーザーはマーチが国産車初のCVT搭載車と思っている。
つくづく無骨で不器用で生真面目な富士重工業だなと確信した。
そんな演歌歌手のような富士重工業は、レガシー ツーリング ワゴンで一気にメジャー デビューし、2017年4月にスバルへと社名変更して4WD技術を武器に今日の確固たる地位を築いたのは立派だ。

今もジャスティは、ちゃんとライン ナップされているのには驚いた。
ただし大発のトールのOEM供給車だけどね。
レックスもそうだわ。
こーゆー車名の使い回しは、旧人類にとっては本当に悲し過ぎる ( ´Д`)
Posted at 2025/08/25 06:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ
2025年08月22日 イイね!

やっぱ変わらない業界 (ノ´Д`)

やっぱ変わらない業界  (ノ´Д`)犯罪集団のビッグ モーターを伊藤忠商事が買い取り、ウィー カーズに社名変更してまともな会社に生まれ変わったかと思われたが、そうでもないらしい。
いくつかのサイトの記事を読んでの評価だけど、まともに近づいた店舗もあれば、何も変わっていない店舗もあり、差し詰めビッグ カーズ?状態のよう (^o^)

どうやら社員はそのままだから、悪質な店舗は悪質な店舗のままみたいだ。
ネットの投資詐欺と同じで、ドンドン新手の手法に切り替えているようで、ボディを傷つける手法から内装を傷つける手法へ変わっているとのこと。
特に天井の汚れ、キズは日頃意識しないから、成功するらしいって。
査定で指摘されて不審に思い、車内も録画できるドライブ レコーダーを装着している客が確認してみると、傷つけているシーンが見つかりウィー カーズに証拠動画を送ったけど、無視を決め込み無回答とビッグ モーター時代と何も変わっていなかった。
経営陣は刷新されても現場の社員は変わっていないから、簡単にまともな企業に更生はしないということだね。

これ以外にも買取詐欺のカー トップ事件など、大手から零細中古車屋まで中古車業界は、もう無法地帯の様相を呈している。
今年の5月までの中古車屋の倒産件数は、前年同期比56%増の50件と高水準。
こんな状況なんで、購入する際はクルマと同じくらい中古車屋をしっかり見極めないと大損してしまう。
一層のこと、対面でCOD取引で購入するのがいいんでないかい?

そう言えば、最近の中古車屋は個人経営でも上手くYouTubeを活用して、新しい中古車販売を始めているね。
しっかりと自社を知ってもらうことからスタートして、結構手広くやっているね。
毎日更新して登録者も増えてくると信用が蓄積され、無礼な客への𠮟責も遠慮なくやってる姿は、更に信用を高めて相乗効果を生んでいる。

旧態依然のブローカーのような中古車屋の時代は完全に終わり、新しい中古車販売のスタイルが始まるとイイね! (^^)
Posted at 2025/08/22 05:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ
2025年08月21日 イイね!

やっぱマニアックなメーカー? (^o^)

やっぱマニアックなメーカー? (^o^)自宅から一番近いディーラーがスバル。
徒歩でスーパーに買い物に行く途中にあり、いつも通りすがりにピットを見ると、ピットのクルマは年々新し目のSUVに移行しており、普通のディーラーになったなと感じている。
チョット前までは、WRブルーのレガシー、インプレッサがピットで整備を受けていた光景をよく見かけていたんだけどね (^o^)

旧人類の多くはスバルという愛称と並行して富士重工業という正式社名もインプットされているんぢゃないかな?
起源が中島飛行機なんで、その技術力の高さが最大の武器。
その辺りがマニアックと呼ばれる所以だけど、ここがスバリストの真骨頂。
定点観測地でスバル車が並んでいると、軽々に声掛けし辛いのは否めないね (^o^)
Posted at 2025/08/21 05:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ
2025年08月20日 イイね!

ポイントが高かった (^^ゞ

ポイントが高かった (^^ゞ
ということで、今回乗り換えた限定車ノヴェ坊で一番気に入っているのが、ポルトローナ・フラウ社製のレザー シート。
かつての愛車ランチア イプシロンのプレミアム感に期待したノヴェ坊だったけど、そのイメージを継承しているのがこのレザー シート。
更にイタ車らしい芸術的センスの良さを感じさせてくれるね。

レザー シートと言っても合成皮革だからメンテナンス フリーみたいなもんで、たまに中性洗剤で拭いてやるくらいでいいみたい。
といっても運転席の右側は経年劣化でひび割れが出てくるので、何らかのメンテナンスが必要とは思うけどね。

こないだ定点観測地で標準車になるラウンジを見かけたので覗いてみると、脳丸のシートは布製のチェック柄なので、改めてノヴェ坊のレザー シートの高級感に満足した。
とは言え、その分車両価格は高いんだけどね (^o^)
因みに脳丸シートの参考画像はコレ。
alt
やっぱプレミアム感漂う限定車は好きだな (^o^)V
Posted at 2025/08/20 05:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | チンクェチェント | クルマ

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation