• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

運転免許証更新連絡書

運転免許証更新連絡書
諸事情あってしばらく禁酒していましたが、久しぶりに1本飲みました。


解禁した理由ではないのですが、今日、郵便ポストに「運転免許証更新連絡書」と書かれたハガキが届いていました。


免許の更新は誕生日の1か月前から翌月1か月の2か月間。



年末の12月よりも11月のうちに行きたいところですが、今月は仕事の予定が入りまくっているので、いつかのタイミングで更新に行きたいと思っています。


何より嬉しいのが、講習時間が「30分」の「優良」ということ。


待ちに待ったゴールドセイントに復活です!


マヂで更新タイミングまで、「はい、こっち、いらっしゃ~い」システムのご用にならないようにしないと。



Posted at 2025/11/06 21:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2025年11月05日 イイね!

9月末以降放置プレイにつき・・・

9月末以降放置プレイにつき・・・

9月末に四国で走って以来、ウマの上で待機中のカプチーノ。


10月以降、仕事の関係で土日が忙しくなり、全く走っていません。


競技前はテスト走行を兼ねて実走していますが、ウマに載せてメンテナンスをやろうと思い、そのままの状態になると、実走から遠ざかってしまいます(^^;



そんなとき、エンジンだけはたまにかけて・・・ということでもいいのですが、それをすると、アイドリングだけだとカーボンが溜りやすいので、一手間かけてやっていることがあります。



エンジンをかけ、少し暖気したあと、ギアを入れてアクセルも踏んで、回転数をある程度上げます。


5速まで上げ、ある程度速度がを上げて回転をキープ。


そのまま数分間、アクセル開度を一定にしていれば、油温も上がり、エンジン・ミッション・デフオイルも潤滑し、水温上昇とともにサーモも開きます。


その間、ヘッドライトを付けたり、ウインカーを付けたり、電気の導通もテスト。

ウマの上で、一般道を走らせているような感じにするワケですね。




ガレージの中とはいえ、近所迷惑になる時間帯は、こんなことできませんが、全くクルマを動かさないときは、ときどき、コレをやっています。



まぁ、一番いいのは、実走なんですけどね(^^;


Posted at 2025/11/05 23:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2025年11月04日 イイね!

HONDA e(EV車)

HONDA e(EV車)
たままた某所で見かけたHONDAのEV車「e(イー)」。

税抜き450万円で税込みだと約500万円もするクルマです。







一見すると、普通のコンパクトカーにしか見えませんが、いろいろと先進的な技術が盛り込まれたクルマなんだろうとは思います・・・



初めてこのクルマの値段を知ったとき、「えっ!?」という言葉の次は「高すぎやろ」しか出てきませんでした(^^;


2020年8月に発表され、2024年1月には生産終了となり、2024年7月には販売終了となりましたが、3年4か月の期間での国内累計販売台数は約1800台。


HONDA発の量産EV車として、元々年間1000台を予定していた車両ですが、累計1800台をどうみるか。



HONDAは昔から少し先のデザインのため、世の中の理解が得られるのは中古車市場に出てから見たいなクルマが少なからずありますが、このHONDA「e」も、ちょっと先の未来車だったと思います。



いずれ全車EVということを謳っているので、先駆けとなった「e」のようなクルマが当たり前の時期が来るとは思いますが、今はまだ、私はその時代に抗うエンジンのクルマと戯れたいです。


Posted at 2025/11/04 20:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2025年11月03日 イイね!

芸北はすっかり秋

芸北はすっかり秋

今日は、久しぶりのお休みでしたが、前々から予定していた芸北での農作業をしてきました。






午前中はあいにく雨が降ったりやんだりという天気でしたが、雨上がり待ちだと帰りが遅くなるので、雨が降る中で作業を頑張りました。



庭にあるもみじの木の葉の色が変わり始めているほど寒く、流石、県北だなと実感。

 



予定していた作業を午前中に終え、昼食。






初めて食べた「カレーメシ」。

 


日清のインスタントってここまで進化しているのかと驚く程、カレーでした。


お湯を入れて5分経過後、蓋を開けたときは、まだこんな感じ。

 




30秒以上かきまぜてという指示通り1~2分かきまぜると、ややスープっぽい感じが残りながら、カレーになりました。

 




カップヌードルのカレー味は美味いと思っていましたが、こちらは麺ではなくちゃんとご飯なので、より「食べた感」がありますね。



昼食後は、片付け作業を行い、午後2時には芸北を出発。


帰宅後は、雨でドロドロになったスイスポを洗車して1日が終了しました。



Posted at 2025/11/03 23:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年11月02日 イイね!

2025年JAF地方選手権表彰式

2025年JAF地方選手権表彰式
そろそろ表彰式の予定が決まるかなと思い、「JAFスポーツ」のサイトを覗くと、9月25日には発表されていました。







自地区の中国地区は、毎年2月の忘れた頃にあり、確か2024年度の表彰式の日は降雪のため、会場に来られなかった人もいたような記憶があります。






今シーズンの表彰式は、来年2月7日の土曜日開催。


また、1年の中で一番寒い時期です。


シリーズ優勝しているので、流石に不参加はアレ・・・。
なんとか仕事を回避して参加したいと思っています。




そして、今シーズンは、全7戦中3戦参加した四国シリーズも表彰対象になっているようで、気がつけばシリーズ3位になっていました。


四国の表彰式の開催場所は香川県。

1位・2位ほどではないし、地元民でもないので、不在でもたいしたことにはならないと思いますが、今年は可能であれば仕事を調整して参加できればいいなと思っています。

Posted at 2025/11/02 21:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation