• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

Win10とoffice2019サポート終了

Win10とoffice2019サポート終了

2025年10月14日、本日をもってWindows10とOffice2019以前のサポートが終了します。






職場のPCのほとんどがWindows10だったため、Windows11のアップデート作業にかなり時間がかかりましたが、もう一つOfficeの問題があります。


Windows11に近い時期のWindows10であれば、Office2019ですが、それ以前だと2016のものも混在しているハズ。


いずれにしても、明日以降は、買い切り型のOffice2024かサブスク型のMicrosoft365へ移行しなければいけません。


OSもOFFICEも放置すれば、ネットでアレコレ書かれているとおり、リスクがあるため、当然、仕事では使えません。



職場のPCはともかく、家で私が使っているPCは2020年式のWindows11なので、OFFICEは2019。


Homeで十分と思い、モノは数日前に仕入れていましたが、昨夜、Office2024をインストールしました。


Office2024も、2029年10月9日までがサポート期限なので、約5年間のライフ。

まぁ、先のことは今は考えないでおきましょう。




ともあれ、今日のネットは、Windows10サポート終了、Office2019終了、サイバーリスクというワードが踊っています。




皆さんは、対策済みでしょうか。

Posted at 2025/10/14 18:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2025年10月13日 イイね!

チェンソーマンではなく草刈りマン

チェンソーマンではなく草刈りマン
先日、映画「チェンソーマン」を観てきたからというワケではありませんが、今日は芸北で草刈りマンになってきました。

10月13日はスポーツの日という祝日ですが、運動ではなく労働で汗を流してきました。






山間部なので気温は若干低いですが、今日も夏日が続いていたので、作業中はやっぱり暑かったです。




草刈りをすると、逆によくないことも起きるですが、それがイノシシ被害。



草刈りをしていなくても地面を荒らされるときは荒らされますが、草がなくなると、余計に地面が見えやすくなるので、イノシシの「遊び場」(ミミズ探し)が増えるんですよね。

 


イノシシは、夜間や薄暗い早朝に出てきて悪さをする夜行性動物。

畑への被害を防ぐだけで精一杯で、他の場所は悲しいですがどうにもならないです。




作業後は、いつものようにジェラートを食べて帰り、ちょうどいいタイミングで「秋映(あきばえ)」という品種のリンゴを売っていたので、買ってかえりました。

 



 


「秋映」はフジと同等、もしくはそれ以上の歯ごたえがあり、酸味も少しあるので、私好み。


帰宅後、久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。



Posted at 2025/10/13 20:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年10月12日 イイね!

アルファロメオ4Cというクルマ

アルファロメオ4Cというクルマ

外車には無縁と思っているので、余り関心がないのですが、最近、アルファロメオ4Cというぶっ飛んだクルマがあることを知りました。


2020年に生産終了されたクルマなのですが、その仕様が、変態が造った変態のためのクルマ(最高の褒め言葉)」ということを知り、「こんなクルマがあったのか!」と思わず嬉しくなりました。



フロントマスクが特徴的というだけでなく、なんと言っても走りが好きな人が、思わずニヤニヤしてしまう仕様となっています。


軽量・高剛性なボディを実現するため、カーボンモノコックシャシーとなっていて、ミFRPやアルミ製品を使用し、車体重量は1050kg。

その代わり、パワステもないし、オートエアコンもない。

ボディサイズも全長3,990mm、全高1,185mとコンパクトカー並みですが、全幅は1,870mmと以上に幅が広い(笑)


決して室内が広いワケではなく、いやむしろ軽自動車の方が広いクルマの室内空間で、収納スペースもほとんどなし。

積載能力は皆無といってよく、走りを重視してミッドシップエンジンを搭載。


排気量は1,750ccにターボを組込み、ダウンサイジングとしながらも240馬力を実現。




とにかく、日本では考えられない仕様です。


軽いクルマが大好物の私は、割り切りすぎている4Cを世に出したイタリア人の考え方が羨ましく思います。



メーカーである以上、売れるクルマを造らないと意味がないワケですが、そんなことはどこ吹く風で、「乗れるもんなら乗ってみろよ」「パワステがない?はぁ~何を軟弱な!鍛えたらえぇだけやろ!」とでも言っているような仕様だと思いました。



少しググってみたところ、乗り心地もかなりハードらしく、快適にドライブを楽しむクルマというよりも、「とにかく汗をかきながら運転を楽しんで欲しい!」というメッセージが聞えてきそうなクルマだと思いました。


パワステ付きが当たり前だとパワステ無しのクルマは決して快適ではありませんが、ステアリングにダイレクトに伝わる「重ステ」は、やっぱり楽しい。

高速道路なんかは、ダイレクトすぎて、ちょっとシビアすぎて疲れますけどね(笑)



アルファロメオ4Cと車格は違い過ぎますが、ビートとカプチーノも軽量ボディで「重ステ」なので、「変態思考の人は、こういうクルマに目がイクんだろうな~」と改めて自覚しました(笑)


Posted at 2025/10/12 22:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2025年10月11日 イイね!

オイル交換後にナイトドライブ

オイル交換後にナイトドライブ
今年の3月にビートのオイル交換をしてから約半年経過。

その間の走行距離は400km程度(笑)







競技メインがカプチーノに移行しているから仕方ないとはいえ、真夏の暑いときに乗りたくないというアレもあり、今年も距離が余り伸びませんでした。


逆に、これからは運転が気持ちイイ季節。


ということで、半年経過のタイミングでエンジンオイルを交換しました。



走行距離は少ないですが、6月にスポーツランドTAMADAで開催されたGCUPを走っているので、まぁ、えぇかと。




抜いたオイルの色もキレイなものです(^^;

 






オイル注油時、ハードトップを外していたので、そのついでにナイトドライブ。

 



気持ちイイ夜風を浴びながら、新油のフィーリングを楽しめました♪

Posted at 2025/10/11 20:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2025年10月10日 イイね!

BELLヘルメット

BELLヘルメット

今日、カプチーノ用のリアブレーキパッドの代金を「ガレージよしだや」へ支払いに行った際、吉田さんのご厚意でBELL製のヘルメットを試着させていただきました。





カプチーノとビートはジムカーナがメインステージなので、ブレーキパッドはitzzを使用しているのですが、カプチーノの特にリアパッドは、1個はストックしておきたいので、ストックがなくなったら、いつもガレージよしだや経由でWinmaxへ注文しています。



さて、本題。


以前、吉田さんとブレーキパッドのハナシをした流れで、「実はヘルメットの期限が・・・」となり、当初は、現在、使用しているAraiのGP6Sをベースに考えていたのですが、吉田さんから「BELLはどう?今度、用意しとくよ。」ということになり、試着させていただくことになりました。


カーボンヘルメットということもありますが、なかなか「この手」のヘルメットを気軽に試着できるお店なんて、そうそうありません。


吉田さんの私物のBELLの他、わざわざサイズ違いを2つ取り寄せてくださり、それを試着。


当然、フェイスマスクは必須なので、持参です。


GP6S(8859)はMサイズを使用しているので、それに合わせてBELLも最小サイズの57cmの他、58cmと59cmを試着させていただきました。

 



最初に被ったのは58cmで、内装の形状は違っても、私にとってはGP6SのMサイズに近い感じでした。


次に57cmを被ると、被ることはできても、ホントにジャストサイズという感じで、58cmと比べると、わずかに圧迫感がある感じがしました。


恐らく最小サイズなので、一般的な女性だと57cmを選択した方がいいのかなと思いました。


最後に59cmを被ると、首を横に振るだけでヘルメットが動くため、私にはオーバーサイズでした。


たった、1、2cmの違いでこれだけ違うのかというくらい違ったため、試着させていただけたのは、とてもありがたい体験でした。


それにしても、BELLのヘルメットはカッコイイ!


ただ、お値段が・・・(滝汗)


Posted at 2025/10/10 20:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation