• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月08日

暑いんか、寒いんかどっちやねん(笑)

今日、たまたま某所にあるコンビニで見かけたワゴンRについて書こうと思います。



残念ながらそのクルマは撮影していないのですが、想像しながら読んでください(^^;



そのワゴンRの外観はローダウンされており、どこのメーカーか判りませんが、前後バンパーにエアロが装着されていました。


そんなことよりも内装が・・・(汗)



ダッシュボード上にはネバーエンディングストーリーの白いヤツみたいな白いムームーが敷かれており、ルームミラーにはハイビスカスみたいな南国気分を満喫できるようなお花がぶら下がっていました(笑)



寒いんか、暑いんかどっちやねん(笑)!



つい先日、後輩と「そういうクルマっているよな~!」という話をしたばかりだったので、コンビニ前で、一人で笑っちゃいました(^0^)



クルマの趣味は人それぞれだと思いますが、そういう内装は、私にはどうにも理解できません(- -;


でも、結構そういう仕様にしている方っていますよね(^^;


個人的には、運転席の視界が悪くなるようなことはできるだけ避けたいので、ルームミラーにモノがたくさんぶら下がっていること自体があまり好きじゃないんですが、それも人によって好みがあるので、自分の考えを強要するつもりはありません。


でも、ネバーエンディングストーリーとハイビスカスの組合せは、やはりちょっと所有者の趣味を疑います(笑)
ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2008/10/08 21:12:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年10月8日 21:16
ダッシュボードに白い物が付いてると反射して前が見えないんですよね…

あれでよく運転できるな~って感心しちゃいますよ。。。
コメントへの返答
2008年10月8日 21:32
そうそう、ダッシュボード上には反射しやすいものを置くと事故の元になるし、ホントはすっきりさせておいた方がいいんですけどね(^^;
2008年10月8日 21:34
足跡追っかけ参上しますたアヌビスでっす∩(゚∀゚)∩

ネバーエンディングストーリ懐かしいですね(うω`)w

視界性が悪くなるのに不思議ですよね(っ・ω・`)

僕的にはあのシートにレザーやら羽毛?をする人が理解不能でふ(*´・ω・`*)
コメントへの返答
2008年10月8日 23:40
内装を作り込む方にとっては、シートをビニールレザーに交換したりするのはお洒落なんだと思います。

スポーツ走行をする人はその辺はしないでしょうけどね(^^;
ちなみに、シートポジションがズレるのが嫌なので、私もシートにカバー等はしませんが・・・。
2008年10月8日 21:36
痛いw
まだ居るんですね~
こういう車w
コメントへの返答
2008年10月8日 23:40
いや~スポーツ系の方が絶滅危惧種でしょうから、こういうクルマの方が増えていると思いますよ(汗)
2008年10月8日 21:43
最近流行りみたいですよ
白いムートンもどきに白いハンドルカバー

ルームミラーにぶら下げるとコーナー出口でちょうど視界に入ってウザいんですよねw
コメントへの返答
2008年10月8日 23:42
>白いハンドルカバー
あー、それもありますね。
今でこそ見慣れたけど、最初見たとき、バスかと思った(笑)
2008年10月8日 21:47
理解できない部分はお互い様だったりしますし、人それぞれのカスタムですから、寛大な気持ちで見守りましょう。
年を重ねれば、自然と卒業してくれるしね(*^_^*)
オイラも爆音マフラーを卒業しなきゃナ!
コメントへの返答
2008年10月8日 23:43
>カスタム
それはあります。
昔、アメリカンに乗っていた頃は、誰かの理解を求めるんじゃなくて、自分のしたいようにカスタムしてましたからね。気持ちはわからないでもないです。
でも、ムームーとハイビスカスは冬?夏?どっちなの?って・・・。
2008年10月8日 22:22
あっ…若い頃にワゴンRをアメリカン仕様って事でハイビスカスやらやってた…(笑)

アハハハハハハハハ (`ε´ 
コメントへの返答
2008年10月8日 23:45
やってたんだ(笑)

ただ、サーフ系とかキャル系でまとめるとか、ラグジュアリー系でまとめるならアリだと思うんですよ。

くどいですが、冬と夏が同居しているのがちょっと季節感がないというか・・・。
そういうもんなんです??
2008年10月8日 23:18
いいですねえ、南国系の甘い香りが匂ってきそうです。

僕は好きですねえ、その雰囲気。
コメントへの返答
2008年10月8日 23:47
>南国系
私もワーゲンバスとか好きだし、ローライダー系もいいなぁ~って思った時期もありますから、南国系はOK牧場です(^^)

そういう意味からすると、おーるいん号の走りは南国系(熱い=暑いってこと)ですね(笑)
2008年10月9日 0:16
最近も居るんですね~。
・・・弟がやってました。(笑)
あーいうのって誰が流行らすんですかね??

コメントへの返答
2008年10月9日 21:07
>流行
多分、仕掛け人がいるんでしょうが、そういう仕様が好きな方にとっては、内装を剥いで軽量化している車なんて、バカげたクルマ(←自分のこと)にしか見えないはずですよ(笑)
2008年10月9日 0:24
ぶっちゃけああいったセンスは大の苦手です(>_<)

趣味の世界と言ってしまえばそれまでですが(苦笑
コメントへの返答
2008年10月9日 21:07
どっちかっていやぁ、まるぴぃさんはできるだけ車を軽くしたい方でしょうから、理解できんでしょうなぁ(笑)
2008年10月9日 1:03
会社の後輩の車がそんな感じです(苦笑。
僕の車は時代遅れな車ですよ。なんでエアコンや内装無いの?って聞かれます(汗。
コメントへの返答
2008年10月9日 21:09
>エアコン・内装無し
出た(笑)!
ここにも、私と同じ時代遅れが(爆)

そのうち言われますよ・・・
なんでマニュアルなの?って(爆)
2008年10月9日 8:02
ボクのミラくんは年がら年中冬でつ
夏は暑苦しくてやってられませんが…
ダッシュボードの上にもふもふを置くと配線を簡単キレイに隠せるので便利でつw
コメントへの返答
2008年10月9日 21:10
年中冬とか、年中夏のどっちかならわかる話なんですよ。

>配線隠し
あ、そりゃ一理ありますね♪
配線を上手く見えないように隠すのもテクの一つですしね!?

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation