• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

カプチーノ67秒302【動画】


昨日、カプチーノでTSタカタサーキットを走った動画をUPします。





「走らせ方・ステアリング操作」に迷いあるので、やっぱりスマートな走りではありません(´_`;)







特にステアリング操作については、癖がなかなか直りませんネ・・・。



ジムカーナでは、ステアリングを握りっぱなしってことは(私は)絶対に無理なので、つい、握りを替えたり、送りで微調整しているのですが、そのやり方で「正確な操作」ができているかと問われれば、答えは「No」なんです・・・。






いずれはカプチーノにも機械式LSDを入れたいと思っていますが、今の仕様のままでもう少し悪あがきしてみようと思います(^^;



   
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2012/02/13 20:02:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

三者会談
バーバンさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 20:30
中からの画もやっぱりなんか楽しそうです(´∀`*)
takatohさんがこのマシンで走ったらどうなるのか見てみたく思います。
多分ラインもハンドルさばきも全く違うと思いますが、同じようなタイムが出るような気がします。

とりあえず、車の仕様を考えると異様に速いのは間違いないということで!
コメントへの返答
2012年2月13日 21:39
楽しそう=無意味に忙しそう(爆)

あのお方が乗れば、もっとスマートに、かつ速いと思います。

一つ一つの操作を丁寧に・・・とコースインするまでは思っているんですが、いざ走り出したら、ぷっつんきてダメです(笑)

>仕様を考えると
ありがとうございます。
あと、もうちょっと粘ってみます!
2012年2月13日 23:56
初歩的な事ですが、
ステアリング位置ってちゃんと合ってます?

遠いせいで送りハンドルになってるように見えるんですが
メーターフードから出てて視界の邪魔そうにも見えますし・・・

コメントへの返答
2012年2月14日 13:49
(゜Д゜;)!

初歩的なこと抜けてます(汗)

言われてみれば、メーター付けたとき以来、チルト触ってなかった(爆)

送りは他のクルマでもやっているので、根本解決にはならないかも知れませんが、ステア位置、ちょっと確認してみます。
2012年2月14日 8:20
んーええ感じやとおもうけど(^.^)

私のハンドルさばきはもっと汚くて下品やし(^^;)
コメントへの返答
2012年2月14日 13:50
ええ感じですか?

一生懸命やってる感じは伝わるでしょ(笑)
   ↑
それだけやとアカンやろ(爆)
2012年2月15日 23:06
私の場合3コーナーもすり鉢も3速なので
参考にならないかもしれませんが

すり鉢の進入の車速を控えめにして
外から大きめに入って
早めにアクセルを踏めるといいかも
目線は進入手前から既にすり鉢の向こうの上りで


あとカプチは2速で回転上げても回ってるだけなので
早めに3速に入れて車速のせたほうが速いです
乗ってるとダルい感じがしますけど

フロントのキャンバーついてましたっけ?
コメントへの返答
2012年2月16日 20:40
3速ということは、減速操作だけに集中できるし、シフアップ・ダウン操作のタイムロスがないので、いいのかも知れませんね。

もう少しトルクがあって、リアが滑り出さなければ3速でもやってみたいですね。

となると、ブーストアップ&機械式LSDくらいは必要のような気も・・・。

>回ってるだけ
なんかそんな感じします。ドライバーもクルマも頑張ってるけど、前に進んでいないみたいな・・・。

キャンバーは、フロントもリアもネガはないです。
2012年2月19日 10:12
メッセだと他の方の意見も聞けないので
こちらで私の考えを・・・。

タカタでカプチだと比較対象が少ないのですが
十分速いタイムですよね
自分のタイムが情けないですが・・・その分やる気頂いてます!

ブーストアップ
クルマも古いですし、ブーストが安定しなかったっり
きちんとやらないと燃料が合ってなかったりを考えると
負荷かかる割りに速さにはつながっていません

デフ
タイムが安定するようにはなるかもしれませんが
リアの接地性をあげる工夫をしないと
リアが軽いカプチの場合、デフがあっても掻くだけに
なってしまいます


軽量フラホ
5kくらいのがいいんかなとおもってます
3kくらいのはトルク細いし、2速回るだけで・・・。


カプチのネックはノーマルだと
キャンバーがあまりつかないこと
アライメントがきちんと調整できないこと

2速が低いこと
3速が離れすぎてること

かなと思ってます

イジって解決するには
TTWのアーム一式 (長い目でみるとハブが心配)
ローファイナル 5.8 (オープンデフとかトルセンで試してみたい)


エンジン周りのトラブルに迷わされること無く
機械式デフのメンテに悩むことも無く
走りに集中できるかもしれませんが
4速使うようになると、それはそれでロスかなとも思ったりもします

タラレバですけど
コメントへの返答
2012年2月20日 0:28
タイムは、まだカプチーノでタカタを4~5回しか走ってないので、手探り状態ですが、ガムシャラでやってる割には、少しずつ成果が表れていることは素直に喜んでいます。

>ブーストアップは
確かにそうですね。
私の場合、壊さないためにも、確実な方法を勉強しないといけません。

>デフ
私はとくに4~5コーナーの空転がなくなって、全体のタイムの底上げができると思っていたのですが、そんなに甘い話ではないんですか・・・。
リアの接地性・・・羽でしょうか。

>軽量フラホ
その話は、また直接聞かせてください。

>キャンバー
アームでやるしか方法ないんでしょうか。
これもまた教えてください。
TTWアームは良いんでしょうけど、そこまで資金が回りません・・・(沈)

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation