• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月01日

2013カジオカ耐久第1戦Part2

2013カジオカ耐久第1戦Part2
今日から新年度がスタート。

何かと気忙しい日々を送っているので、エイプリルフールで「忙しいのはウソでした」と現実逃避さえしたくなります。







さて、3月31日にTSタカタサーキットで開催されたカジオカ耐久の続きです。



ここ最近のレースで考えれば、ドライバーがマシンを触ることが少なくなってきたのですが、今回は年度末ということもあり、サポートしてくれるチーム員が少なく、手分けして出走準備。


「給油時にどうする?誰が消火器持つ?」など細かなことも少人数のため、しっかり打合せをしていなければならず、いつも以上にチーム員の必要性を感じました。





フリー走行後は予選。


その予選のタイムで決まる決勝グリッド。


予選走行は相棒から「任せる」と言われたので、私が数週走行。




クリアラップがなかなかとれませんでしたが、チーム員からサインボードで69秒の合図が連続して出たので、余りムリをせず早々にパドックへ帰還。




予選タイムによる決勝グリッドは、#315T&Kプロジェクトは、18番手からのスタートです。




ちなみにクラスは4つに分けられており、混走となります。


CN:改造NAクラス

NN:ノーマルNAクラス

CT:改造ターボクラス

CN:ノーマルターボクラス




改造クラスやノーマルクラスでも改造クラス並みのタイムで走る他のチームは例外として、12番手から22番手までの11台が69秒台




コンマ数秒の中で走るのはなかなかシビれます。




そして、決勝グリッドに並んだマシンが、午後1時前から開始するローリングスタートを待ちます。




※スローイン・コースアウト本編に全車の写真を掲載しています。
30台以上のUPはなかなか大変です・・・。





18番手からスタートする#315のファーストドライバーは相棒。

2010年からカジオカ耐久に参加し始め、3年目を迎えてもやっぱり緊張するみたい。



草レースとはいえ、この緊張感は日常生活ではなかなか味わえません(^-^)





順調に周回を重ねる各車、20数週も走れば、トップ集団が後ろに張り付き、周回遅れになりましたが、ほぼ全車が淡々と走っていると思いきや・・・!












1台が最終コーナー出口で横転。


その数周後、別の1台のフロントハブが飛び、リタイヤ。










大きなトラブルはこのくらいで、ドライバーに怪我がなさそうだったのが幸いです。




相棒から「今回は真ん中(第2スティント)を長めに走って」とオーダーを受けていたので、他のチームよりもやや早い感じでドライバーチェンジ。



ドラチェン時、「コース上に砂が出て滑る!特にダブルヘアピン注意して!」との伝言を受け、コースイン。


走り始めると、確かにダブルヘアピン(特に5コーナー)に砂が上がっている。



自分の役割は、自分が一番よくわかっているので、タイムのアベレージにできるだけ波を作らないよう淡々と走り、前の走る順位の車にとにかくしがみつくだけ!



チーム員が出すサインボードのタイムが、私のモチベーションキープのよりどころ。


前車を抜こうが、後車に譲ろうが、タイムの変化が少ないことが確認できれば、「周囲がよく見え、乗れている」ことの自己確認ができます。





いつしか順位はNNクラス4位にまで上がっていました。



続きは、明日のFinal。
ブログ一覧 | 軽耐久 | クルマ
Posted at 2013/04/01 22:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

みんカラ定期便
R_35さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

列車での話
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2013年4月1日 22:36
69秒台に11台って、ちょー激戦ですね~。

トゥディが一杯。。。

観に行きたいわ~♪
コメントへの返答
2013年4月2日 0:20
前も後ろもビッチビチですわ~。

トゥデイ祭ですよ、耐久は。見応えあるマシンもたくさんあると思います♪


その中でビートで戦うのは、なかなか大変です(´_`;)
2013年4月2日 5:41
本当にピット員が少なかったみたいで、、、ごめんなさい〜!!
次回は必ず参加するけん!!

町内会の話し合いの中Webカメラを見ながら、サインボードを出す315チームを応援しながら、行けない悔しさを噛み締めてました(−_−;)
コメントへの返答
2013年4月2日 19:18
ホンマ、冷や冷やもんでしたよ。

やっぱり、あなたの存在は大きい!
次は頼みます。

町内会の寄り合いの最中にwebカメラなんか見てたら、話に集中でけへんかったんと違う(笑)?
2013年4月2日 12:18
終わって考えると
ホント激戦の間をくぐり抜けたよね・・・・

ほんと おかげさまです
コメントへの返答
2013年4月2日 19:19
ホント、くぐり抜けた感じ。

運も味方したんだろうけど、上位を速さで抜くのはかなり厳しいから、しがみつくしかないよね・・・。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation