• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

コンプレッサーのエアラインコック交換

コンプレッサーのエアラインコック交換


先日、コンプレッサーのエアラインコックが折れてしまったので、夜勤上がりの今日、ストレートへ行き、部品を購入しました。







コックレバーの青い方が新品(ストレート製)で、赤い方が元々のコック





「こんなところが折れるのか?」というのは写真を見ていただければわかると思います。





問題は、エアラインコックの脱着なのですが、元々のコックの取り付けナットサイズが15mmで、ストレート製が16mm。








国産のクルマ用の定番サイズとしては、8、10、12、13、14、17、19、21mmですが、15、16mmというサイズはちょうど穴(笑)










モンキーで代用することも考えましたが、結局、使用頻度としては低いことがわかっていても、15mmと16mmのコンビネーションレンチを買いました(^^;










お蔭で、エアラインコックの脱着も無事終わり、コンプレッサーも正常使用できる環境に戻りました♪





ブログ一覧 | ガレージ | クルマ
Posted at 2013/06/20 18:52:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

この記事へのコメント

2013年6月20日 19:07
普通は折れませんな〜。そこは
どんだけ怪力なのKAZUYAさん(笑)

普通はレバーがバカになるのに。



メールの返信もう少しお待ちくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2013年6月20日 20:03
ジャッキのハンドルが倒れて折れたんですよ。
だから、怪物くんではないのだ(笑)


>メール
妙策待ってますよ。
2013年6月20日 19:57
最近の日産車は9.11.13.16.18のオンパレードです…( ̄O ̄;)
多分ルノーと共通の部品なんでしょうけど工具の買い足しが多くて給料が飛んでいくというようわからん状況です(笑)

まぁこだわって高い工具を買うからですけどね(核爆)
コメントへの返答
2013年6月20日 20:07
そ・・・そら困りますね(^^;

そのサイズは、他の国産車ではありえませんね(笑)


>高い工具
フランス工具だったら・・・ファコムとか。
あとは、ドイツ工具でスタビレとか。
いい工具は、やっぱり長く使えますよね。
2013年6月20日 22:13
青と赤のコックが並ぶと、水道みたいですね(笑)
コメントへの返答
2013年6月21日 21:22
そういわれると、お湯と水が出てきそうな気が・・・(爆)
2013年6月23日 4:46
ホームセンターに売ってる業務用タイプがおすすめです♪
あと、水分含んだりごみが入ったりして、動きがしぶくなってもすぐ買いに行けますし・0・
変換アタッチメントも豊富です★

常に動かすところなんかはよくエア漏れしたりしますし、動かさないところだと、
逆にタップのとこからもれたりするんで、シールまいたりするとよいかも~~?!

いずれにしても、そう強い金属で、出来てないんで、ちょっとの衝撃で簡単に
割れますのでご注意をば・・・・・

コメントへの返答
2013年6月24日 21:36
ストレートのも結構、安かったですよ。
元々のヤツより頑丈そうだし。

シールはここだけでなく、アタッチメントの全ての箇所に巻いてます。
巻かなくても大丈夫かな~と思いましたが、保険で♪


ほんと、軽い衝撃で折れたのでびっくりですわ。
2013年6月25日 22:57
遅コメ失礼しやす^^;
実はオイラも最近11、13、15、16、18、23、26を買い足しました。
マニアの性は辛いですね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年6月25日 23:43
わかります(笑)
工具を追加する気持ち(^^;

↑のやりとりのように、最近の日産車はホント変わったサイズを使っているみたいで、クルマによっては、ありえないサイズを揃えないといけないみたいですね(笑)

プロフィール

「2025年JAF中国ジムカーナ選手権第2戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48358347/
何シテル?   04/07 18:50
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation