• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月04日

強いチームと360

強いチームと360


写真を見ただけだと、一見、ワイドトレッドスペーサーのように見えるこの部品。







カジオカ耐久最終戦の最中に突如として現れた(?)この部品











おそらく、普通に街中を走るだけだと、こんな部品を目にすることは皆無だと思います。










では、何の部品なのか・・・
















答えはコレ(汗)



 








こんなところが引きちぎれるなんて、予防整備はなかなか難しい。




耐久レースという過酷な状況なので、その負荷は想像を絶するものだと思います。



それで、このトラブルに遭遇したチームがとった手段は、現地での部品交換。




走行中、他にもトラブルに遭いながらも完走した#303ナカムラ自工トゥデイ。



やっぱり強いチームは、速いだけでなく、走りだけでなくトラブル対応に対する備えもあり、どんな状況でも走りきる力があるということです。



その総合力の高さが、表彰台を常に陣取ることができる所以なんだと思います。

















そんな強いチームに憧れ、そしていつかは打ち破れるように闘志を燃やし、同じようにNNクラスに挑んだ#315T&Kプロジェクトは・・・








どこよりも早く・・・



























リタイヤ(爆)
















それで、残念賞ということで・・・

最も周回数の少なかったチームには、ラジコンプレゼントということで、360をいただきました♪



 




もちちん、1台しかないので、チームメンバーに相談のうえ、息子の運動会よりも大人の運動会を選んだ償い(爆)として、息子へあげました(^^;











息子と娘に意外と人気がいいスバル360なのでした(笑)
ブログ一覧 | 軽耐久 | クルマ
Posted at 2013/10/04 21:23:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2013年10月4日 21:33
ハブのスペアも持参ですか!

流石ですね~・・・

リタイヤの早さなら自信ありますけど、ワ・タ・シ
コメントへの返答
2013年10月5日 21:19
ハブだけでなく、ドラシャやら何やらいろいろ準備されていました。

「備えあれば憂いなし」って感じの万全な体制でしたよ。
2013年10月4日 21:58
私も耐久やってたとき、ハブごと取れちゃいました〜。予備はなかったけど、サーキットの専務が、元に戻すことを条件に貸してくれました。タイヤはコース上に落ちていて、予備が無かったんですが隣のチーム(お金持ち?)に借りました。(今よく考えたら、自分のコペンのタイヤ使えたw)そして、完走しました(≧∇≦)


のどかなレースでしたねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2013年10月5日 21:21
何かしらトラブルが出たとき、それにどこまで対応できるかは、ドライビングが速い遅いの問題じゃないんですよね。

そのノウハウというか技術があるところは必然的に強いです。

技術だけでなく、スペアパーツ、その経費、メカニックカー、積車などすぐにマネできるもんじゃないですけどね(^^;
2013年10月5日 0:27
先週はお疲れ様でした。

最後まで走らないと、メンテ代やエントリー代がもったいないので出来る物は準備してますね。今回はリヤ用のホイールも準備出来たので、リヤタイヤが変な方向を向いてましたが私たちの3号機も最後まで走れました。やっぱり走るのが好きなんでしょうね。
コメントへの返答
2014年4月23日 0:17
お疲れ様でした。

出来る物は準備というところが凄いです。
うちのチームは遠征してくる島根組ばかりなので、なかなかできないことが多いですが、それでも、本来必要なことなんですよね。

来シーズン走ることができれば、追いつけるように頑張ります。
2013年10月5日 8:00
お疲れ様です。

トゥデイはここが良く壊れるみたいですね(--;

車の特性、ガタがきやすいポイントを把握しておくことも重要なんですね。
コメントへの返答
2014年4月23日 0:16
トゥデイに限らず、FF車は負荷がモロにキマスからねぇ・・・。

事前に確認すべきはハブのガタチェック。
そして、当日は予備のハブとドラシャってところでしょうか。
2013年10月5日 8:52
ハブがアキレス腱なクルマって意外と多い様な気がします。

コペンなんかもリアのハブベアリングの強度が弱く、サーキット走行中に車輪外れてあぼ~んなハナシ仲間内でも数件(汗)
コメントへの返答
2013年10月5日 21:27
ホンダに限ったことじゃないですよね。
アルトとかのハブも結構、弱いですから。

コペンもリアハブが飛ぶんですか・・・。

ハイグリップタイヤがその大きな要因になっていますね(^^;
2013年10月5日 15:50
マシンに関しては、今回のように弱い所を知っていくしかないかなぁと(笑)

考えて、同じ失敗を繰り返さず、長く楽しいレースを続けていけば必ず強くなっていくと思うよ
コメントへの返答
2013年10月5日 21:31
整備が全てお任せになっているのが申し訳ないのだが、その分、他で得たノウハウをフィードバックするようにするよ。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation