• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

カジオカ耐久2014第3戦【出走車両紹介動画あり】

カジオカ耐久2014第3戦【出走車両紹介動画あり】

昨日、TSタカタサーキットでカジオカ耐久第3戦が開催されました。


終始曇り空かと思いきや、お昼に近づくにつれ夏の晴天。






ドライバーは暑いですが、夏の耐久ですから、そんなことは百も承知です。





それよりも、タイヤが最後まで持つのかどうかが心配でした。



4本のうち2本は、今年の第1戦(3月)で使いショルダーはなし。
もう2本は第2戦(6月)の5時間耐久で使い、同じくショルダーはなし(笑)



それもこれもわかったうえでのこと。



フリー走行は、ドライバー2人が走り、予選は私のみアタック。




結構、頑張ってみたのですが67秒549が限界。


上を見れば、同じNNクラスの最も速いトゥデイは1分6秒167



1周につき、1.5秒という差はデカイ。


その差もわかっているので仕方がない。





予選を終え、決勝グリッドは全29台中18台目で、NNクラス(全13台)では10台目からスタート。




出走順番は、当初、のとはとし→KAZUYA→のとはとし→KAZUYAの順でした。




最低2回のドライバーチェンジのところを、いろいろあり、あえて3回交代というやり方を考えていたのですが、決勝レースが始まり、「さぁ、そろそろ行こうか!」と思い、出番待ちしていたら赤旗中断。





「え!?まさかすり鉢コーナーあたりで、誰か横転でもしたんかいな」



パドックではみんなそんなことを言いながらザワザワしていたのですが、実際は計測機器のトラブル。




仕切り直しでローリングスタート。




ここで第2スティントを私が予定時間で帰ってくるか、時間延長して走るかを監督のごんぞーさんと相談し、私が走りながらそれを判断することに決定。






結果、走りながら時間延長することにしました。


途中、クラス違いのクルマの厳しいブロックで何周もつき合わされ(このことは、また後日書きます。)、イライラしながら超接近バトルもしたのですが、結果、前には行かせてもらえませんでした。



それでもトータルで見ると、第2スティントの間に順位が少しずつ上がっていきました。



「残り3周!」のサインボードを見た後、少し前を走るNNクラスのトゥデイに追いつこうと頑張って走っていると、4コーナー旋回時、5コーナーあたりで、トゥデイのリアタイヤが外れてスピンするのが視界に入りました。


速いマシンなのですが、残念ながらハブトラブルです。



「ここは(ピットに)入るしかない!」と判断し、6コーナーを旋回しながらロールバーの上から手を伸ばしてチーム員に合図。


無線がないので、こんな原始的なやり方しかできません。



その合図をチーム員が見ていたかどうかわからないけど、とにかく入ると決めたので、最終コーナーを立ち上がってそのままパドックへ入る手前で3→2→1速へシフトダウン。





パドックへ入り、すぐに給油コーナーへ目を移すと、みんな待っている!

良かったぁ~!



私の役割を終え、ドライバーズシートに座った相棒の肩ベルトを締め、「最後、頼むで!」と見送りました。






一時チームの順位は3位まで浮上しましたが、その後はレースが荒れることもなく、結果4位でチェッカー。





決勝グリッドの順番から考えれば、運も味方して良くできた方だと思います。





レース以外では、正直屋の皆さんとバカ話で盛り上がったり、ピカリンさんとお互いのビートを茶化し合ったり(笑)ごんぞーさんのスペシャルうどん(メチャ美味!)で私のテンションをあげてくれたりと、楽しい1日でした♪

 





商品はチーム員で分配したのですが、ちょっと私が目を離した隙に、「カップ麺どこに置いたか、すぐわかるようにしといたから(笑)」とチーム員が心遣いをしてくれたり・・・




















こんな感じで(笑)



 




まぁ、なんやかんやと充実した1日でした。



梶岡さんはじめオフィシャルの皆さん、エントラントの皆さん、それとチームのみんな、ありがとうございました&疲れ様でした!




最後に、出走車両+αを紹介します。


 


ブログ一覧 | 軽耐久 | クルマ
Posted at 2014/09/01 10:41:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年9月1日 20:19
お疲れ様でした!
おかげで1日楽しく過ごせたよ
やっぱりレースは楽しいわ

ドラチェンや給油もスムーズで
まぁ途中のイライラはまたのブログを楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2014年9月1日 21:23
お疲れ様でした!

楽しかったね。
準備とかいろいろと大変だけど、あの充実感はレースならではと思うわ~。

イライラネタは・・・現地で話したことと同じになるんだけどね(^^;
2014年9月1日 20:35
お疲れ様でした。

No302は今回残念ながらクラッチ?トラブルでリタイヤでしたが、楽しい一日でした。
次戦もよろしくお願いします。

PS.車両紹介に302が2回出てる(^_^;
コメントへの返答
2014年9月1日 21:25
お疲れ様でした。

残念でしたね、トラブル。
毎戦、クラッチ交換というわけにはいかないですし・・・。

>車両紹介
おぉぅ~!なんてことだ!


・・・と教えていただいたので、303ちゃんと登場させました(^^;
Youtube、再アップしましたのでご確認ください。
2014年9月1日 20:50
お疲れ様でした〜^_^

うどんでモチベーションが上がってくれて良かったッスよ♪

今回の内容は本当に良かったと思ってます!!


追伸
実は帰り道に315ビートドライバー
のとはとしは左手の耐久レースがあった事はまた(笑)
コメントへの返答
2014年9月1日 21:28
お疲れ様でした!

うどんは、アレ、ヒット商品だね♪

毎回、こんな感じでイケるほど甘くはないけどね(^^;



左手は・・・耐久で手がしびれたとかそんなんじゃない(笑)?

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation