• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

やっぱりマニュアル車!?




我が家では、最近、普通車の話題が沸騰中!


「アレいいんじゃない?」「いや、ど~やろ~、乗ってみなわからんで~。」とか好き勝手言っているのですが、それもこれも・・・




値段がわからないから(爆)





値段見たら、ビビって急に無口になるだろうな(笑)





そんな話をしている最中、嫁さんの方から意外な提案。



嫁さん「やっぱりオートマよりミッションの方がえぇんでしょ?」



私「ま~マニュアルの方がおもろいのはおもろいけど、大きいクルマになって、マニュアル車だったら、自分(嫁さん)が難しいやろ?」



嫁さん「ま~そりゃね~。なんかね、マツダのHP見よったら、結構、ミッションがあるんよ。」



私「へ~そうなん?んで、ロードスターとかデミオとか?」



嫁さん「いやいや、アクセラとかアテンザとか・・・CX3とかも設定あったかも。」



私「あ~そういやアクセラもマニュアル設定あったなぁ~。へ~なるほどね!まだマニュアル設定残すあたり、走りを大事にするマツダって感じやね~!んで、そん中だったら何が良さそうなん?」



嫁さん「ん~何がえぇとかよくわからん。」



私「そんなら、社会勉強で見に行ってみるか!」





ということで、イってきました、マツダ!









某店に到着するなり、展示車両に乗り込む息子。


 










コレで車種が特定できたら、マニアックだと思います(笑)









答えは・・・











































アクセラ。

 





へっ?簡単すぎ(笑)!?







ただ、一つ気になることが・・・。

他社のクルマで来店したからなのか、それとも貧乏そうなお客がきたからなのかわかりませんが、ロビーで相当な時間放置プレイ。


「誰も来ないんだったら帰ろっか~」と帰ろうとした頃、ようやく女性スタッフがやってきました。




前もその某店に来たことがあるのですが、ちょっとスタッフの動きが遅すぎという印象は変わらず。


メカニックも忙しいのかどうかわかりませんが、目があっても(;一_一)ジロっと見ただけでもモノも言わない。


某メーカーの社員教育を受けている他店であれば、営業マンが飛んでくるし、メカニックでも顔が会ったら「いらっしゃいませー!」って声くらいかけてきます。




苦情はこれくらいにしますが、決してあぐらを欠かず、もう少しお客様をお出迎えするっていう姿勢を示して欲しいと思います。



そういうつまらんことでお客を逃がすか捕まえるかって大きな別れ道になると思いますから。





んで!

遅ればせながらやってきた女性スタッフは、「少しはやる気見せろよ!」って思う私の気持ちを和らげるような一生懸命さが伝わる好印象なスタッフでした。




「アクセラの試乗車ありますか。」との私の問いに「ディーゼルのマニュアル車ならございます。」との回答。


 




キタ!!





「乗ってみるならアクセラXDかな・・・」と思っていたとおりドンピシャだったので、試乗決定!



私が普段使うクルマという位置づけのクルマではなく嫁さんメインと考えているクルマなので、嫁さんも交代で試乗。




試乗した第一印象としては、2.2Lということもありますが、「トルクあるな~♪」




嫁さんも「出足に力があるし、予想していたより乗りやすかった。」とのこと。



私も嫁さんもちょっと試乗した感じでは、アクセラに対しては好印象。



SUV系のクルマよりヘッド部分の室内空間は若干狭く感じますが、後部座席に乗っても圧迫感を感じない。



ドライバーズシートに座って、視界に入るものの質感の高さは、秀逸。



最初に戸惑ったのがオルガンペダル。


ただ、これも長時間運転することを想像したときに、絶対にこっちの方が楽だろうと思いましたし、ヒール&トゥも「あ、こんな感じね」っていうのがつかめれば、違和感なくできました。



スポーツカーのような高揚感を求めてはいけませんが、とにかく普通に無理せず、運転できるというのは大事なことだと思うので、いい意味でディーゼルのアクセラXDに裏切られました。





試乗後、「NDもあります?」と訪ねたところ「マニュアルもご用意できますよ」とのこと。


一度、岡山のチェリッシュジムカーナ直後にNDロドを試乗させていただいたのですが、試乗コースが直線だけという余りにもNDロドを体感するには厳しい条件だったので、機会があれば、もう一度試乗したいと思っていました。




夕方で営業終了時刻も迫っていたこともあり、「日をあらためて、また試乗させてください」とお願いしました。






時間ができたとき、NDの試乗へあらためてイッてみようと思います。

ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2015/09/28 22:29:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ラーメン!
レガッテムさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2015年9月28日 23:56
アクセラXDイイですよね。
ウチはデザインと排気量による税金(コレ重要)もありデミオXDになりました。
リアの居住性はやはりアクセラですね。
また県内にはアクセラXDのジムカーナ車両が居ますしね(笑)
先日のG-cup2day日曜日に来られてましたが、旋回後の加速がw
クスコのデフにビルシュタインも良かったなぁ。
コメントへの返答
2015年9月29日 22:20
いや~実際、ハンドル握ってみていいクルマだと思いましたよ@アクセラXD

初代モデルから、実は私の中では好きなデザインのクルマだったし、マツスピVerとかメッチャカッコいいですよね!

GCUPで、あのクルマなんで速いんだろうって思っていましたが、運転してみたらよくわかりました(笑)
2015年9月29日 2:48
MPVを10年前に購入したのですが、その時、色々ディーラー回りました。
家は滋賀なのですが、岐阜行ったり福井行ったり(1時間圏内です)。

対応は地元が悪かったので、福井(敦賀)のお付き合いになり、ずっと続いています。

県によって、対応が違うように感じます。

滋賀はケチで他人に厳しいと思うので、自分も滋賀の人間ですが好きになれないです(笑)

会社の同僚がアテンザ6MT買ったのですが、あまりの早さにホレボレしているそうです(後ろから買うように押しましたが)
コメントへの返答
2015年9月29日 22:23
ディーラーでの対応は、たまたまということもあります。

ただ、いついっても素晴らしい対応をするお店は、そういうたまたまというムラがないので、やはり社員教育が行き届いているんだろうなとも感じます。

せっかくいいクルマ揃えているんだから、ソフトな面での対応がよければ、もっと売れ行きが好調になるだろうと思いました。
2015年9月29日 7:25
アクセラ良いですよね!
あのトルクの太さがたまらんですね。

タカタのスキルアップ走行会に一緒に参加したZ1さんはマツダDラーですよ!

って遠いですね(笑)

V○みたいな不正ソフト使ってないでしょうかね?
コメントへの返答
2015年9月29日 22:25
ディーゼルだから、あのトルク感があったのだと思いましが、違和感なく普通に運転できるあの感じは、好印象です。

そうそう、そのZ1さんと一緒にジムカーナの練習会参加してみませんか?
冗談抜きで、一般道路で活かせることがたくさんありますよ。
2015年9月29日 7:41
お久しぶりですね(笑)
話し合いできて、話しを解って下さる
素敵な奥様で良かったですね。
そんな嫁さんクロチャクラもGETしないと(笑)
コメントへの返答
2015年9月29日 22:27
お久しぶりです~!
理解してくれている・・・というか諦めているという方が正解かもしれません(爆)

是非、理解を超えて諦めてくれる奥さんを探してください(笑)

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation