• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

思い出が詰まったCDチェンジャー

思い出が詰まったCDチェンジャー

ガレージの掃除をしていたら、たまたま発見したCDチェンジャー。

10代から20代の人は、CDチェンジャーという言葉すらしらない人もいるかも知れない時代の産物(笑)








私が初めて所有したクルマは、K10型の初代日産マーチ。


学生時代に所有していたバンディットが盗難に遭い、それを不憫に思ってくれた先輩が個人売買で紹介していただき、格安で購入したのが、そのマーチでした。



初めて所有したクルマだったので、嬉しかったですねぇ~。


当時、バイク至上主義だった私は、「クルマなんか何がオモロイんや!」って粋がっていましたが、「クルマも、まぁえぇかもしれへんな~」と見直すきっかけになりました。

何よりも、当時付き合っていた彼女から、「ヘルメット被って髪がグチャグチャになれへんからえぇわぁ~。」といって、喜んでいましたね(笑)



クルマを買えば「音楽は欲しいやろ」と当時でいえば、カセットにラジオだけという標準装備ではなく、CDが付いているとかCDチェンジャーが付いているといった装備は、ちょっとしたハイソな気分を味わえたものでした(笑)





ブルートゥースがどうのこうのといった今の時代からすれば、考えられないですけどね(^^;




おそらくそのマーチにバイトで稼いだお金で購入し、クラッシュしたマーチの後に乗り換えたEFシビックにも載せたと記憶しているCDチェンジャーを保管していたんです。



ちょっと驚きですわ、何年前のものなんだろう・・・(笑)




社会人になってもそのEFシビックはしばらく乗っていたので、6枚収納可能なCDチェンジャーは当然活用していました。



EFシビックからGC8インプレッサに乗り換える前に、CDチェンジャーは不要になったので、中のCDは全て出していると思ったのですが・・・




ひょっとしたら、中に何か入っていたらいけないな~と思い、分解してみることにしました。







今時、CDチェンジャーなんて使わないし、重量増になるものはクルマに積みたくないので(笑)



ということで、分解開始。

 





 


ここまで分解すると、CD収納ケースを取り出すだけ。








何も入っていないパターンが濃厚だったのですが・・・































た!


















ブルーハーツのサードアルバムTRAIN-TRAIN!

 



懐かしい~♪



ブルーハーツは、ファーストアルバムから所有していて、アルバムケースだけ残っていて中身がCDチェンジャーに入ったままでした。


いやぁ~、CDのラベルも昔っぽい(笑)



CDチェンジャーの分解で、大切なCD1枚救出できたことと、懐かしい思い出が蘇ってよかったです(^―^)
ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2015/11/23 12:57:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ある日のブランチ
パパンダさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2015年11月23日 13:52
でんこーせっかぁー!
いいですよねブルーハーツ(*´∇`*)
コメントへの返答
2015年11月23日 22:48
おっ!
電光石火をご存知とは♪

久々に聴くと、シンプルで勢いのある音に「やっぱ、えぇな~」と思いますネ!
2015年11月23日 13:56
ブルーハーツ懐かしいですね〜😁
僕が街乗りで乗ってる、トッポBJには、この時代にまだ、CDチェンジャー付いてたりします。現役です。😁後ろの方から、ディスクが変わる時に、ウイーン、ガチャガチャとか音が聞こえますよね〜。
コメントへの返答
2015年11月23日 22:51
久々に聴きましたよ。決してオシャレな音楽ではないですが、日本の音楽の歴史に欠かせない存在だと思います。

CDチェンジャーが現役とは!
恐れ入りました(笑)
2015年11月23日 20:01
CDチェンジャー使ってますよ・・・・ビートでw

ビート購入後、すぐにオクで100円落札。
3年経ちましたが不具合ないですよぉ。

ブルーハーツかぁ懐かしいなぁ。
高校3年ころ聞いてました
コメントへの返答
2015年11月23日 22:54
えぇ~、マジっすか(笑)

ひょっとして、チェンジャーでウエイトバランスを取ってるとかではないですよね(笑)

私もブルーハーツは、カラオケでガンガンに歌ってましたよ。
・・・お店の人に怒られるくらい(^^;
2015年11月23日 21:46
オーディオ交換で外して、電源が入らず次の車に付けるまで入ったままってことがよくありましたね。
コメントへの返答
2015年11月23日 22:56
そうですね~よくあるアレです。
てっきり全部摘出したと思っていたんですが、1枚だけ入っていたので、逆に驚きました。
2015年11月24日 20:58
こんばんは!

確かに、もうCDチェンジャーなんて、知らない子が多いですよね(笑

私も、すっと愛用していた、アルパインの6枚掛けのCDチャンジャーが壊れちゃったんで、捨てました...

分解して(笑
コメントへの返答
2015年11月25日 22:59
どもです~。

今、カー用品店に行っても売ってないと思います(笑)

富士通テンのイクリプスとか2DINの中で連奏できるタイプも重宝しました。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation