• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

チェリッシュジムカーナ2016第2戦

チェリッシュジムカーナ2016第2戦
チェリッシュジムカーナ第2戦、イってきましたー!

今回は、前夜にバタバタで準備。

念のためと思ってブレーキフルードの交換をしたら、滅茶苦茶エアを噛んでいたので、やって正解でした。



エンジンオイルとミッションオイルは少し前に交換していたので、フルード交換後に荷物の積み込みを開始。




「こんなにバタバタで準備していたら、何か忘れる自信がある!」と思っていたとおり、ゼッケンを貼る養生テープを忘れていました(爆)




午前4時に起き、洗濯物を干して午前5時過ぎに出発。
現地には予定よりも早い午前7時半頃到着し、パドック一番乗り。


遠方からの参加組なので、遅刻イコール不参加になる可能性大なことから、余裕をもった行動をとらざるを得ないんですよね。



今日はGW最終日のため家族サービスをしているのか、他のイベントと重なっているのか、その他の事情なのかわかりませんが、全参加台数が22台と少し寂しい感じでしたが、軽クラスは全5台とボチボチ盛況。






その5台のうち、アルトRSを駆るてっつんさんがジムカーナデビュー!


しかもミスコース無しでまともに走りきり、練習走行後、私が「タイムアタックで◎◎秒くらいイケたらいいんじゃないです?」というお題を軽々クリア。


初ジムカにしては、素晴らしい走りだと思います。


私が初めてやったジムカーナ(ダイチャレ)ではミスコース・・・

初めて、なださきレークサイドパークを走ったときも確かミスコース・・・。


未だに新しいコースを走るときは、「ミスコースやらかすぜ!」という不安が付きまとうので、いきなり走りきれてベストも更新するってすごいことだと思います。


ちなみにてっつんさんのアルトRSは、足もタイヤもノーマル。



足がノーマルだから・・・とか、◎◎をまだ交換していないから・・・とか、クルマの仕様がサーキット仕様だから・・・とか


そんな理由で敬遠することなく、走り好きであれば、どんどんジムカーナにチャレンジして欲しいと思います。


自論ですが、ジムカーナで身につけたスキルはサーキット走行でも間違いなく生かせます!












さて、今回のお題であるコース。

 



コース図をみたとき、全体的にストレーク区間が長く、「直線番長コースやな」と思っていたのですが、ところがどっこい!


いろんなところにイヤラシ~イ感じでパイロンが配置してあるんです。


ターンセクションもターン後にイヤらしいパイロンの配置がしてあるし、おむすびセクションは規制パイロンが行きも帰りもボディブローのように効く場所に配置してありました。



極めつけは、最後のゴール直前で2周回らされ、最後の光電管の位置がこれまた最後の最後にあり、苦行のようなパイロンでさらに規制。


正直、後半はかなり忙しいコースでした。







練習走行では、イケイケで走ったせいか、それなりにいい感じで1分31秒99。


台数が少ないせいもあり、早い進行でタイムアタック1本目開始。


練習走行よりも少しリズムを崩したのか、それとも守りに入ったのかタイムは1分32秒71。





パイロンタッチの恐れがない練習走行よりタイムを残さないといけないタイムアタックの方が精神的に追い込まれますが、コンマ7秒のタイムダウンはどうしても許せない。




昼休憩を挟み、午後からタイムアタック2本目。


ボトムスピードを落とさない走りを脳内イメージ・・・。



何箇所かギアの選択で悩ましいところがありましたが、「あえてのギア選択」をしたり、アクセル全開区間をもっと増やしたりすることを心がけて、わずかにタイムアップの1分31秒86。



改良の余地はまだまだあると思いますが、最後にキッチリとタイムを残せたので一応、合格と思っています。












結果は、Kクラス1位。

  



今回はマニュアルターボ車勢がいなかったことで、ポイントを稼ぐことができました♪



そうそう、今日はちょっと気になるマシンを発見。




イニD世代ならみんな知っている元祖ハチロク(AE86)。

 



足元をみると、スカイラインの5穴ホイールが装着されている。


てっきりPCDチェンジャーか何かでやってるのかと思いきや、アレコレ普通じゃない組み合わせなマシンであることが判明。



オーナーさんに写真撮影の許可を得て、撮影させていただいたのですが、エンジンルームにはSRエンジンが鎮座!

 




ハチロクのパーツ不足を悩んだ結果、SR化に踏み切ったそうです。



なかなか興味深いマシンでした(^^)




最後になりましたが、チェリッシュジムカーナに参加された皆さん、お疲れ様でしたー!

ブログ一覧 | チェリッシュジムカーナ | クルマ
Posted at 2016/05/08 23:04:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年5月8日 23:23
今日はごめんよ。出走順2番目というのが早過ぎて、
(それでもって、カメラ1台持っていくのを忘れてて取りに帰ったら)
2本目の撮影が間に合わずスタート近くで撮っちゃいました。
直線部分の細かい動きが全然分からん...。申し訳ない。

あと1本目のあとのアドバイスはほんと助かりました。
それを活かして走れるかどうかは、走行中どれだけテンパッてるかにもよるんですがうまく思い出せました。指摘されたよりは速度維持できた...かな?

遠いですがまたお越しください!
コメントへの返答
2016年5月9日 20:29
いえいえ、いつも撮影をしていただいているだけでも感謝しています。

かるあおさんの走りへの指摘は、ホント重箱の隅をつつくようなことになるので、アレだったのですが、2本目の方は素晴らしい走りでした!

あのドリフト姿勢を維持しながらコーナーに入る感じを練習しようかなって思いましたよ^^

是非、また次もよろしくお願いします。
2016年5月9日 12:32
遠方より、お疲れ様でした〜

ここをホームコースにしようかしら(*´▽`*)
次戦はどうもお仕事ぽいので参加出来ないと思います。
当面の目標はKAZUYAさんのタイム+15秒くらいにしてみようと思います(・∀・)b
コメントへの返答
2016年5月9日 20:33
お疲れ様でした~!

家から近いみたいですし、頻繁に練習に行かれて、いろんな練習を試してみるといいと思いますよ^^

>+15秒
そこほど謙遜されなくても(笑)
ただ、あの賢いシステムをどうにかしたいですね(笑)
2016年5月12日 0:24
お疲れさまでした 帝。

こんなハイスピード設定少しは予感を関してたのですが、ここまでとは思いませんでした。
今回の設定は今までにないパターンだったので、完全にノリを崩されました。

で、徳島のビギナーズCUPの募集が始まる思いますんで、先日公言通り参加します。
コメントへの返答
2016年5月12日 12:44
お疲れ様でした~!

4速に2度も入るなんてやっぱ、ハイスピードですよね(^^;

最後のグリグリも攻めどころがわかりにくかったし、難しいコースだったんじゃないかと思います。

徳島の件は、こちらも休みを取れるように頑張ってみます。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation