• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月31日

初徳島カートランドはほろ苦いデビュー&高知でのおもてなし【後編】

初徳島カートランドはほろ苦いデビュー&高知でのおもてなし【後編】
前編では、初徳島カートランドで開催された「ワコーズMOTIVEジムカーナビギナーズCUP」で、ほろ苦いデビュー戦になったことを書きました。

徳島カートランドでの表彰式までは、なんとか天気が持ち応えましたが、セカンドステージとなる高知県を目指すときにはドシャ降りの雨。






早朝の出発、長距離移動、初めてのコースで10本走行などで疲れもピークに達し、高知県を目指す際はフラフラになっていました。


高知インターを降りたら、すぐ近くにあるSPEC-Dに到着し、スローイン・コースアウトビートを1泊させていただきました。




その後、お泊まりさせていただくNイチさん宅へイキ、荷物を降ろして、セカンドステージなる会場である「のれてん」というお店に行きました。


メンバーは、土居ボス、Nイチさん、セカンドステージ前に日頃の行いを悔い改め、修行僧の如く頭を丸めてきたザキヤマさんもじさん、そして私の4人が入店。


一杯やっていると、土居ボスの奥様、息子さん、息子さんの将来のお嫁さんが合流。

高知県では、土居ボスを始めとするこのご家族をファンタスティック・フォー土居4と呼ぶそうで、間違って逆らうと宇宙へ飛ばされるそうです。

怖いですねぇ~w


んで、高知県では知らない人はモグリだとされるほど美味なお店「のれてん」では、高知県といえば「カツオでしょ!」のメニューに始まり、初めて食べたウツボの天ぷらや川のりの天ぷらなど、美味いものばかり♪

 



 


 
 あ~ちょっとつゆにピンがあたって失敗・・・。



美味いモノを食べながら、走りの反省と称して「勝った」「負けた」とワイワイする時間がメッチャ楽しい!



この会場で、もじさんという人物が「この人、メッチャおもろいやん♪」ということが判明。



「Nイチさんには中間で勝った!」と同じことを連呼していたので、くどい回数を記録していたら、きっと片手は超えていたと思われます(笑)



そして、自称土居組の若頭だったか、番頭さんだったか、下僕だったか忘れましたが、「俺は、この組のかなり上の地位にいる!」と自慢されていました。


「へぇ~スゴイんすねぇ~」なんて言っていたら、土居さんにお店中に響き渡るほどの勢いで頭を「ぱちーん!」とドツカレているのをみると、走りの凄さとは裏腹に、ちょっとザンネンな人であることも判明(笑)


「KAZUYAさんも組に入ったら、一番、下っ端からっすよ!」と組の掟の説明を受けましたが、目の前で起きているドM街道まっしぐらのもじさんの惨劇をみると、「入会拒否!」で正解だった気がします(笑)






そんなこんなでワイワイやり、「次、行くでー!」という土居ボスの合図とともに、のれてんを後にしました。


ボス奥様と未来のJr嫁様は、おかしな連中から戦線離脱され、ボスを中心にヤロウ5人がネオン街へタクシーで移動。





ここでNイチさんが鉄板の1曲をご披露。

「ワンナイカーニバルを唄うから、KAZUYA、聞きやがれ!」と熱唱。



そして、薄暗かった部屋が、自家発電により微妙に明るくなりました(・∀・)



そんな動画がコレ↓

 









とにかく楽しい夜でした(笑)




みんなヘロヘロになっていたので、2次会で楽しい夜は終了。




Nイチさん宅へ戻ってからは、シャワーを浴びたあと、ソッコーで爆睡。


翌朝、土居さんがNイチさん宅まで迎えに来てくださり、3人でモーニング。



食後、SPEC-Dに一度戻ると、前夜にS660のハナシをしていたとおり、もじさんのS660が用意してありました。
(その頃、もじさんは前夜の宴の余韻でダウン中だったらしい)



私がS660のハンドルを握るよう指示され、Nイチさんが助手席でナビ。土居JrさんがN-ONEで秘密のガレージまで先導してくださり、到着。

 


秘密のガレージ内には、好きな人にはタマラナイCR-Xやシティがいたり、コレからアヤシイことを始めようとしているトゥデイがいたりして、目の保養になりましたヽ(*´∀`)ノ

 



 











その後、南国(なんこくと読むそうです)SAへ裏口入学して、土居Jrさんに「高知といえば!」というお土産を教えていただいたのですが、ビートの積載量の関係でいもけんぴと酒のアテになるカツオを購入しました。

 










SPEC-Dに戻ってから、もじさんのS660とスローイン・コースアウトビートを並べて、記念撮影。

 


夕方には広島に戻らないといけなかったため、正午頃、皆さんに見送られながら出発しました。





1泊2日で、走りと宴会という強行軍でしたが、とても楽しい旅でした。



徳島カートランドに悔しい忘れ物もしていますし、また小遣いを貯めて、高知県へも行きたいです(´▽`)



ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2016/05/31 21:10:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

体調悪い
giantc2さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

プチドライブ
R_35さん

メルのために❣️
mimori431さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年5月31日 21:39
楽しかったねぇ!また呑もう!(笑)
コメントへの返答
2016年6月1日 0:28
お世話になりましたー!

またよろしくお願いします~!
2016年5月31日 21:53
のれてん、良かったでしょ(笑)
次は戻りかつおの時ですね。
コメントへの返答
2016年6月1日 0:29
想像していた以上に美味しいお店でした。
また、機会があれば行きたいです。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation