• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

サンドイッチタイプオイルブロック



カプチーノの油温・油圧計の取り出しでこれまで使っていた大森のオイルブロックを苦労してようやく摘出し、そのオイルブロックを再使用するか別なモノにするか・・・。



検討するまでもなく、他のブロックを使うことにしました。


あれこれ検討し、家にあるキノクニのカタログでモノを確認し、発注。



発注・入金後、翌日にはモノが届き、本日、モノの確認。

 


ちなみに、大森の油圧計のフィッティング部分は1/8PT、油温計M14×1.5P。


イマドキの電子式の計器だと1/8がほとんどなので、大森の機械式油温計に対し、後付けオイルブロックで悩ましいのがフィッティング部分。




これがキノクニには、様々なアダプターが用意されているので、他のオイルブロックを選択する際はコレが決め手になりました。








キノクニ(RUNMAX)と大森を比べてみると、ボディ部分との接触箇所のOリングが2本タイプであるメリットがある一方で、全幅と厚みも増えました。

 





径が小さく厚みが薄い方がオイルフィルターの装着時の下がり幅も少ないので、この点は大森にメリットがあります。



そして、オイルブロックを変更しようと思った一番の決め手がセンターボルトの厚み。

 




大森はココの厚みが1mmしかないため、脱着に非常に苦労します。



センターボルトの固定箇所が23mmという特殊なサイズだった大森に対し、キノクニの方は27mmで、まだ一般的なサイズだと思います。

 





油温・油圧計のフィティング部分は24mm。

 




よくあるオイルブロック本体にセンサーを差し込むタイプであれば多様なフィッティングに対応できませんが、これならイケます。



後日、時間を見て装着してみようと思います。


ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2021/01/10 23:15:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation