• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

定期恒例の次期通勤車妄想



息子がクルマの免許を取得できる年齢が近づき、「一緒に走れるときが来たら嬉しい」と勝手に妄想しているKAZUYAです。

こんばんは。




今のところ、息子も「免許を取るならマニュアル車の方がいい」と言っているので、その気持ちが変わらないよう、刷り込み続ける(笑)つもりですが、気が変わって「クルマなんて移動するだけだし、オートマでいーじゃん」なんてことを言い出さないとも限りません。


我が家の環境として、嫁さんのクルマはストリームでATですが、私のクルマは全車マニュアル。


マニュアル車というものがどういうものかは、小さいときから刷り込んできましたが、「楽しそう」「自分で操作している感じがいい」という印象から、「やることが多くて面倒くさい」という印象にならないように気をつけないといけません(笑)


もう、コレは完全に私のエゴですが、将来、どんなクルマに乗るにせよ、マニュアル車で運転の基礎を学ばせたいと思っています。



ということで前置きが長くなったのですが、現時点で妄想しているのは、スーパーカーを息子の最初の練習車にして、私が別のクルマを買う案。


別の何かマニュアル車を購入し、それを息子に乗らせ、スーパーカーは引き続き私が乗る案。


マニュアル車の練習といって、いきなりBとCを運転させるのは流石に私も怖い(笑)


スーパーカーの走行距離は17万kmを超えましたが、メンテナンスはしっかりしているので、普通に乗るのであれば問題ないし、外装も年式と走行距離、普段の使用状況から考えてもヤレていません。



某工場長から「コレがボコボコになっていく姿に耐えられますかね(笑)」と言われましたが、まぁ、それも一理あります(^^;








そんなこんなで、「何かえぇのがないか」と妄想。



マニュアル車となると、新車だと、ホント限られてきます。


パッと思いつくのが、値段の高いスポーツカー系統か、商用車かKトラとか・・・。



となると、選択肢が多いのは中古車。



あえて普通車で手頃なマニュアル車となるとコンパクトカー狙い。




スズキだと筆頭はスイフト。

ホンマはRSがイイけど、贅沢は言わない(笑)



ホンダだとフィット。

こちらも1.5RSの6MTがイイけど、それなら私が乗りたい(爆)



トヨタだとヴィッツ。

最終の1.5RSは顔がカッコイイ。それなら私が乗りたい(爆)



ニッサンだとノート1.6NISMOがあるけど、高杉くん(汗)




他にもコンパクトカーでいえば、ダイハツのブーンX2とか探せばありますが、タマが少ないし、そっち系に走りすぎると、どう考えても私が余計なことをしそうなので却下(笑)



何故、コンパクトカーで妄想しているかというと、実は私も最初は普通車から始まったからというものあります。


最初のクルマは5万円で買ったオンボロのマーチ。

兵庫県に住んでいたとき、私のバイクが盗難に遭い、先輩に「何か足車ないですか」と相談したところ、個人売買で紹介してもらったのが最初です。

次に手にしたのがEFシビック。

その次はGC8インプレッサ。




2030年問題で、ガソリン車の販売が終了すると、その先はいよいよガソリン車でマニュアルのスポーツカーとなると希少性が高まり、手が届かない存在になりますが、今はまだ手が出しやすいコンパクトカーは中古だと多く存在します。


まぁ、程度の問題はあるでしょうけどね。





前述のコンパクトカーの中でいえば、最近は某オクで、フィットRSの価格を調べ、続いて、ロードスター・・・と本来目的を見失うネット徘徊をしているのが日課になっています(笑)


ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2021/10/03 23:41:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年10月4日 0:31
楽しみですね!ウチはコペン乗せたんで英才教育になってしまった様です(笑)
コメントへの返答
2021年10月4日 23:39
最初のクルマが弄ってあるコペンって凄いですね。

是非、モースポの道へ♪
2021年10月4日 9:58
最近の新入社員は親にCX3とか高級な車買ってもらって乗ってきます。
ここは現行ロードスター一択ですね!!!

そしたら奥様もBCをひとまとめにしろとは言わないのではww
コメントへの返答
2021年10月4日 23:42
CX3をポンっと買ってあげる裕福な家庭なんでしょうね。

NDロドだと息子に乗らせず私が乗って、結局、BC捨てろってなりますよw
2021年10月4日 18:03
ここはご長男にGRヤリスをですね。
コメントへの返答
2021年10月4日 23:43
わいちーのさんのようにブルジョア階級ではないので、そんなクルマ買ってあげられません(T^T)

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation