• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー

世の中を走っているクルマへの装着率が、今、どのくらいなのか分かりませんが、ドライブレコーダーを装着している人が増えましたね。








新車で買えば、ETCと同じく当たり前に装着されているのがドライブレコーダーかもしれません。




「万一のときに・・・」というのはよくわかっているのですが、未だに私のクルマには装着していません。



普段稼働せず、競技走行がメインのBとCはともかく、通勤車のスーパーカーくらいは装着してもいいと思うのですが、何が良いのかもよくわかりません。



ミラーに被せるタイプが良いのか、カメラ本体をフロントガラスに吸盤で付けるタイプが良いのか、バックカメラも今は標準なのかもしれません。


画素はどの程度必要なのかも謎です。




走行記録の車載カメラは、今はアクションカメラを使っていますが、何度も撮影が上手くいかなかったり、勝手にモードが切り替わって音声オフや照度が変わって真っ黒になったり真っ白になったりと、毎度、悩まされています(^^;


通勤車はともかく、競技車両にまで付けている人がいたら、走行時に落下しないのかとかも気になります(笑)



息子がクルマを運転するようになったら、ドライブレコーダーはあった方が良いなと思っているので、以前よりは導入に前向きな考えです。



メチャクチャ高性能でなくても良いので、昼夜問わず問題なく使えて「コレ、オススメ!」みたいなのがあれば、教えて欲しいです。


ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2022/06/12 23:45:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年6月13日 8:03
私はユピテルの前後別体カメラのものをカプチーノとミラカスタムにつけています。
カプチーノは競技走行のときはフロントカメラ(本体)をガラス貼り付けプラケットから外していますが、これは車載カメラの邪魔になるのとGPS ロガーのアンテナとの干渉を避けたいためです。

ちなみにミラーに被せるタイプは車種によっては夏場にミラーが下を向いてしまいますので、今はステップワゴンに装着しています。

あとフロントガラスに吸盤で止めるタイプは確実に落ちてきますのでオススメできません。

ちなみに車載カメラはSONY AS50R を使ってますが、リモコンがあって便利ですよ。

参考になりますでしょうか?
コメントへの返答
2022年6月14日 22:11
カプチーノにもちゃんと装着していらっしゃったんですね。
競技車両に装着するなら脱着できるモノの方がいいですね。
今度、機会があれば観察させてください。

Fガラス吸盤タイプかミラーへ被せるタイプを検討していたので、参考になりました。
ありがとうございます。
2022年6月13日 12:04
エブリイにはつけてます。
通勤が距離あるし、今までの経験上あった方が、事故した時に話がスムーズになりそうだったので。
私はAmazonのミラーに被せるやつで、できるだけ画素が綺麗なやつ。そして後ろも取れるのでバックミラー代わりになるやつです。
2年ほど経ちますがちゃんと綺麗に録画されてます。
ソニー製の素子が使ってあるとか書いてあったので、その素子の新しいやつを使ってるものを選びました。
とにかく、通販サイトで調べまくって比較するのが1番かもですね。
コメントへの返答
2022年6月14日 22:17
なるほど~。
BやCのようにFガラスが狭いとどれ付けていいのかと悩みます。

私は前だけでもえぇかと思っていたのですが、やっぱり後ろも追突や煽られたりしたときのことを考えるとあった方がいいんでしょうね。
2022年6月16日 23:11
こんばんは。私は今は通勤車としてスイスポに乗っていますが、セルスターの前後が撮れるドラレコを付けています。両面テープだと思います。画像も綺麗です。
一応タカタ仕様車なので、タカタも走ったのですが、問題なかったです(ドラレコの事は考えていませんでした💦)。
ただ足周りが硬い車だと(私のは硬すぎですが)、少しの段差でイベント録画が始まります。まあ、ちゃんと機能してくれるという事で。
ご参考までに😃。
コメントへの返答
2022年6月23日 23:34
スイスポ・・・メッチャ羨ましいです(笑)

狙うならセルスターかユピテルかなと思っていました。

それにしても・・・スイスポいいなぁ・・・。
ドラレコよりもスイスポに食いついてすみません(笑)

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation