2024年02月22日
トラックがスピンして目の前を塞がれた瞬間、あなたならどうする!?
ヘタすると、今日、ブログを書いていなかったかもしれない状況に陥りました。
早朝、雨が降る中、クルマで移動中、10mくらい先でトラックがいきなりスピン!!
片側2車線の下り坂で、それなりに速度が乗る道路。
車線の両端はコンクリートウォール。
右側車線を走行していて、同じく右車線で目の前を走るトラックの「荷台部分が少し左に振れた?」と思った瞬間、キャーというタイヤのスキール音とともに、後輪が左へ飛び始め、その勢いのまま左側のコンクリートウォールに激突。
その間、2秒もないと思いますが、頭の中で瞬時にいろいろなことが頭の中をよぎりました。
壁に激突したあと、クルマがこっちに戻ってくる?
壁に激突して、(下り坂なので)前輪か後輪がひっかかって横転する?
壁に激突してお釣りが何度かくる?
とにかく、トラックに道を塞がれて目前のトラックに正面衝突することだけは、何が何でも回避したい(心の声)。
ここで一気にブレーキを踏めば、パニックブレーキでこちらもスピンして右の壁に激突したり、ブレーキロックしてそのままロケットのように突っ込んだりする危険性がありました。
雨の下り坂なので、中途半端にステアリングで回避しようとすれば、急ハンドルによるコントロール不能に陥る危険性もありました。
そのわずかな時間で出した結論は、ブレーキロックはさせないよう踏力調整で速度を落とし、トラックが何度か壁に激突している間に運良く隙間が出来たら、そこを抜ける!
その脳内シミュレーションのとおり、0.8車線くらいのスペースが目の前に生まれたので、最小限にステアリングを右の壁際方向に切って回避しました。
隙間ができた状況については、こちらがトラックの操作ができない分、運が良かったとしか言えませんでした。
朝から心臓バクバクになりましたよ、ホント。
ブレーキランプが点灯していなかったような気がしたので、排気ブレーキによるものなのか、それともシフトロックによるものなのか、原因はわかりませんが、すぐ後ろを走る者としてはマヂで怖い。
皆さんも雨の日の運転は気をつけましょうね。
そういえば、コーナーを曲がった途端、目の前でクルマが横転という場面は2015年の阿讃でなったなぁ・・・。
もう、あれから9年近く経つのか。そら、オッサンになるわな(^^;
クライマックス(?)は1:00くらいからデス。
ブログ一覧 |
アルト | クルマ
Posted at
2024/02/22 23:20:07
タグ
今、あなたにおすすめ