• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

ビート/ブレーキフルード交換からの痛い発見

ビート/ブレーキフルード交換からの痛い発見

スーパーカーの整備が終了し、ガレージの定位置に戻ったビート。


定位置に戻ったついでに、ブレーキフルードの交換だけ行いました。







以前は、ペダル係と抜く係の2人係でブレーキフルードの交換を行っていましたが、今はエアツールを使うようになり、かなり楽になりました。


本当は、2人係で確実にペダルタッチを感じたり、エアが抜けたりしていく様子をしっかりと目視確認しながら行う方が好きなのですが、家族の手を借りなくてもできるので、今はエアツールを重宝しています。



距離は走っていませんが、放置プレイ時間が長いため、数か月は経過しています。


それでも、一般の人よりは交換サイクルが早いと思いますが、競技走行をしたあとは緩慢になりやすいので、ペダルタッチが緩慢になる前に交換するようにしています。




古いクルマですが、そういう予防整備をしてあげることが大事ですし、それをやっていれば、しっかりと走りのパフォーマンスも維持できると思います。






そういうことで話を終えるつもりでしたが、先日の罰ゲーム後にタイヤ・ホイールをスタンダード仕様に戻そうとしたら、イヤなモノを発見してしまいました・・・。



ホイールのクラックです。


絶版ホイールでオリジナルのライトグリーンの塗装をしたお気に入りのホイールだったのに・・・。




走行時に何か起きてしまってからではいけないので、使えないホイールになり、オブジェにしかなりません(悲)


ホイールが割れたとか、クラックが入ったという経験は初めてだったので、ショックですが、ブレーキ周りを常に綺麗にするようにしていたので、発見できたともいえます。


人間の体と一緒で早期発見、早期予防が大事ってことですね。




ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2024/05/02 20:49:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキOH後の悩みからようやく解放
KAZUYAさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

トラブルが連発
お犬ワンGT-Vさん

プラン B の仕込み(^^)
Uekenさん

FD3Sのタイヤがガガガ〜!
Dai@cruiseさん

ブレーキ液交換
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

2024年5月4日 11:29
あらー!でも塗ったやつも沢山持ってませんでしたっけ?
コメントへの返答
2024年5月5日 22:22
1本/8ですが、ショックではあります。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation