• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

たまに過去を振り返ってみるのもいいもんだな/ビート【動画】



走り終わった直後は、反省の意味で何度か自身の走行動画を見返すのですが、時間が経てば、関心が薄れる私(笑)



でも、たまに見返すと、「あぁ、あの時はもっと(アクセルを)踏んでたなぁ・・・」とか思い返すきっかけになります。


自分の感覚の中で、「ココまでイケる!」というのは一定ラインがあるようで、実は曖昧。


そのときのメンタルが大いに影響しますし、そのメンタルによって、自分でも気づかないうちにマージンを取っていることもあります。



ということで、久しぶりに見返したのは、2023年6月にチェリッシュジムカーナで走ったビート。


このときは、ラッピングも残っていたので、黒い部分がまだ残っているときですね(笑)



このとき、ちょうど排気温度警告灯の点灯や失火症状に悩まされていたので、微妙に消化不良となりましたが、焦りがある中で、走りはそのときに出来ることは精一杯やったような気がします。


「次こそリベンジ!」と思っていたところ、同年に小指の複雑骨折で競技生活から一時離脱。


チェリッシュジムカーナは2023年をもって、30年という歴史に一度、幕を下ろしたため、私が参加したのも2023年6月が最後となりました。



動画を振り返ると、あのときの思いが蘇ります。

 
Posted at 2025/05/24 22:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2025年05月23日 イイね!

泡まで美味いビール

泡まで美味いビール
先日、歓送迎会後の二次会で、ビール専門(?)のお店に立ち寄りました。



広島市中区にあるお店で、確かHOPSとかいうお店だった気がします。




おつまみもあるのですが、一次会で既にお腹爆発警報が出ていたので、「ビールだけで、他は何も要りません」というと、「ご注文は以上でよろしいですか?」と二度確認されました(笑)



ビールの泡に、ユダの烙印(もっと、いい表現が浮かばなかった)みたいなのがあり、「お~、コレ凄い!」とプチ感動。


そして、ビールはもちろん、泡まで美味い。



二次会のお酒は、「正直、もう何飲んでもわからん(笑)!」って感じになりがちですが、しっかり、美味しかったので、また、機会があれば、行ってみたいなと思いました。

Posted at 2025/05/23 22:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん♪ | グルメ/料理
2025年05月22日 イイね!

ガソリン代が徐々に値下げ(2025年5月22日現在)



ガソリン価格の補助措置が5月22日から開始。


最終的には10円値下げまで段階的に拡大する予定で、まずは5円値下げ。



新たな措置は、5月22日から1週間、1リットルあたり5円値下げするよう、石油元売り会社に補助金が支払われ、その反応が早いスタンドでは、今日からガソリン価格が5円単位で値下げされていると思います。




続いて、1週毎に5円に加え、1円ずつ値下げしていき、6月中旬には上限の10円値下げまで拡大させていく見通し。


店頭販売価格がレギュラーでリッター180円の場合、値下げで170円なので、メッチャ安くなったという気はしませんが、それでもないよりマシ。


GWで人とクルマの動きが一段落してからのことですが、物流業界はわずかでも恩恵を受けることができるでしょうね。



私がいつも給油しているスタンドでも、今日から5円値下げしていたので、計画的に給油に行くことにしましょうかね。

Posted at 2025/05/22 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2025年05月21日 イイね!

2025年JAF中国ジムカーナ選手権第3戦(備北A)/カプチーノ【動画】

2025年JAF中国ジムカーナ選手権第3戦(備北A)/カプチーノ【動画】
ヴィヴィオとロードスターの動画を優先して2日間にわたって紹介しましたので、ようやく私の結果報告です。






コースは非常に楽しかったのですが、正直にいうと2本とも納得のいく走りはできず、消化不良だったので、動画も公開したくないくらいなのですが、そもそもクルマが壊れたとかのトラブルではないので、反省のために記録を残すことにします。
(ちなみに、今年も備北は、カメラ不調で車載撮影は2本とも失敗・・・涙)





まず、お題はこちら。

 


最大の難関は、コース最後のダブルフリーターンセクション。

実は、「フリー」と書かれているだけで、そのパイロン間を通過すればOKという解釈を利用し、通過後に停車し、オートテストのようにバックして再発進するという方法を選んだ選手もいました。



一旦停止しても、ターンで失敗するリスクを回避するメリットの方が大きいと判断した選手も一定数いましたが、冷静に考えると、かなりの車両がそのセクションで失敗していたので、その選択は間違っていないと思いましたね。

「なるほど!」と思わせるに十分の戦略です。


しかも、写真ではわかりにくいですが、路面には旋回中にひっかかるほどの高低差があり、パイロン間隔も決して広くないため「イヤラシイ所にパイロンを置いたな~」と思わせる配置でした。

 


コース全体に高低差があり、路面のアンジュレーションも多いトリッキーな備北Aコースで、納得のいく走りができれば最高だったのですが、この思いは、来年、走ることができれば、持ち越したいと思います。


ということで、反省動画です。


▼Heat1

 


▼Heat2

 






あ、結果ですが、私もミスしましたが、他の選手もミスしていたようで、辛勝でした(^^;

 

今は、副賞に期待して、妄想を膨らませています(笑)

 

Posted at 2025/05/21 21:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2025年05月20日 イイね!

ロードスターにマシンチェンジし、ジムカーナ選手権に参戦【動画】

ロードスターにマシンチェンジし、ジムカーナ選手権に参戦【動画】5月18日、備北サーキット(Aコース)で開催されたJAF中国ジムカーナ選手権第3戦。

昨日は、数年ぶりに公式戦に復帰し、RCクラスで4WD改FRのNAヴィヴィオで走った宮本選手を紹介しましたが、今日はもう一人のニューフェイス(?)を紹介します。



これまで私と同じRCクラスにビートで参戦していた星川選手が、ロードスターを新たに購入し、デビュー戦として、中国地区のPN2クラスに参戦しました。




4月末の時点では、「備北にも走りに行きます!」と宣言していたので、てっきりビートで来るのかと思っていたら、蓋を開けてみれば、「ビートよりも車体サイズの大きいクルマで行きますわ」とのこと(笑)


マシンリメイクが備北ラウンドに間に合うかどうか・・・というギリギリの状態だったようですが、なんとか間に合い、前日に某所でちょっと練習してきて、公式戦ではブッツケ本番。


同じリア駆動とはいえ、MRのビートとFRのロードスターの違いや、そもそも車体サイズの違いに戸惑いながらも、無事(?)、走りきっていました。


マシンに慣れてきたら「中四国のPNクラスの上位陣を荒らしてやる!」とやる気満々みたいなので、今後が楽しみですね(笑)



ということで、昨日、UPした宮本選手同様、星川選手(ご本人)から「YouTubeに公開して欲しい」ということなので、2本とも公開します。





▼Heat1

 



▼Heat2

 




それにしても、コース終盤のダブルフリーターンセクションは、高低差のある箇所にパイロンが配置され、しかもパイロン間隔も広くないため、他のPNクラスの車両も含め、多くの車両が随分、ワナにかかるほど、かなりの難所でしたね。

Posted at 2025/05/20 11:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ

プロフィール

「2025年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦(TSタカタサーキット)/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48620487/
何シテル?   08/25 23:36
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation