• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

カプチーノLSD&ドライブシャフトのオーバーホール

カプチーノLSD&ドライブシャフトのオーバーホール

先月、カプチーノのデフかペラシャ付近からの異音が気になり、ガレージよしだやの吉田さんへ相談。





自宅のガレージでウマに載せ、下から音を確認し、異音の発生場所は概ね特定できていましたが、目視だけでは、何が悪いのかわからないので、ガレージよしだやへ預けました。



デフオイルを抜いた際、色は異常なし。


デフの中身を開けてみないことにはわからないということで、デフ開封。


カプチーノを預け、帰宅してしばらくすると吉田さんからメッセージが届き、「イニシャルトルクが1キロ弱」とのこと。



デフオイルは頻繁に交換していますが、LSDのOHは多分、10年くらいしていない(笑)


吉田さんから「よくコレで走っていたね(笑)」と言われる程、ヘタリまくっていました(^^;



LSDをリフレッシュするのであればと思い、ドライブシャフトのOHも依頼。

「ドラシャ用のグリスで何かいいモノありませんか」と相談したところ、吉田さんがコレがオススメと言いながら持ち出したのは「BELRAY」と書かれたグリス。

過酷なオフロードレースなどでも使用されているアメリカ製品。


国産の一般的なグリスよりは高いですが、実績のあるものであれば、頻繁に交換するものでもないので、「それで!」とお願いしました。



諸々を依頼した翌日の夕方、ガレージよしだやへ行くと、吉田さんが「狙っているイニシャルにハマらず、朝から何度もやり直している」とのこと。

 



組んではバラしの繰り返しで、狙ったところへ持っていこうとするのが吉田さんの「こだわり」。

 


今回、私からは「○○Nmで」ということは言わず、全て吉田さんにお任せしました。



作業完了後、「スプラインやボール等もいい当たりが出ていた」とのことで、そこは一安心。


丁寧な運転を心がけていた成果と思っています♪



LSDのイニシャル数値については、吉田さんがコレまでイニシャルが皆無に等しい状況で走っていたことも加味してくださっていますが、どうであれ、まずはドライバーがソレに合せていこうと思っています。



昨今のジムカーナ界隈では、1WAYが主流。

イベント会場で、私に「デフって何WAY?」と聞かれた際、「FRだから2WAY!」というと、「ウソでしょ!?」「それドリフト仕様じゃん(笑)」と驚かれます。


今回、OHついでに組み替える機会でもあったのですが、まずはOHに伴うイニシャルトルクの変更だけで、それを体感したかったので、使用オイルも変更せず、引き続き2WAY仕様です(笑)


えぇ・・・やっぱり、お尻プルプル仕様のままです(笑)




さて、吉と出るか凶と出るか・・・。


それもドライバー次第!



次の公式戦までには、OH後のデフへの慣れとブレーキの当たりツケをやらないと。


ガレージよしだや
  ↓
http://garage-yoshidaya.com/
Posted at 2025/08/07 22:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2025年08月06日 イイね!

被爆80周年



8月6日の朝は、テレビをつけ、午前8時15分に黙祷というのが毎年の流れ。

テレビの鐘の音と、家から少し離れたところから聞えるサイレンを聴きながら黙祷をするのですが、ふと思ったのは、他地域に住んでいる人たちにとっては、ごく普通の8月の暑い1日で、慌ただしい出勤時刻なんだろうな・・・と。





今年は被爆80周年という節目ですが、それくらい日常が「平和」で、80年前の悲惨な出来事は、想像することが難しいと思います。




この日が来る度、「日常が平和」であることが、いかに素晴らしいかということを、あらためて考えさせられます。


Posted at 2025/08/06 23:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月05日 イイね!

41.8度

ネットニュースで見た群馬県伊勢崎市の今日の最高気温。

なんと国内最高気温の41.8度を記録!




しかも40度超えを記録した地点が、関東では8箇所もあったというから、信じられない。



最高気温36度超えのニュースを見聞きするだけで、自分の体温よりも高い気温はヤバすぎと思っているのに、40度超えとは・・・。

平熱が36℃をチョイ下回る私にとって、38度以上は「インフルか!」って思ってしまいます。




お盆を過ぎれば、毎年、いくらか暑さがやわらぐハズですが、それでも9月から10月くらいまでは、30度超えの毎日なんだろうなぁと思うと、耐えられませんわ(滝汗)

Posted at 2025/08/05 23:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月04日 イイね!

後方確認は大事

後方確認は大事

先日、前方を走るクルマの後ろ姿を見て「えらい派手なクルマおるな~」と思っていたら、段々と近づいていくと、ステッカーまみれだったことがわかりました。





後ろ姿に特徴がありまくりなクルマが数台前に迫ったとき、「あんだけステッカー貼ってたら、後ろ見え編やろ~」と思っていたのですが、更に近づき、結果的に目の前に来ると、「なるほど!」と納得。




ちゃんと後方確認しないといけない場所(ガラス面)だけは確保していたようで、安心しました。



道交法上では、運転席と助手席が窓ガラスには可視光線透過率70%以上の基準が設けられていますが、リアガラスにはないので、仮にガラスが全面ステッカーで覆われていても問題はありません。

でも、ドアミラーだけじゃなく、ルームミラーでも後方確認ができた方がより安全なのは言うまでもありません。



「前だけ向いて生きていく。後ろは振り返らない!」って生き方もいいですが、公道では、後ろを振り返ることは頻繁にありますからね(笑)



後方確認は大事です。


Posted at 2025/08/04 22:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2025年08月03日 イイね!

夏風邪かも

夏風邪かも
先週から喉の調子がイマイチで、微熱が続き、ちょうど体がダルイ感じ。

市販の薬を飲んでいますが、イマイチ復調せず、微熱も出ているので、病院に行きたいのですが、病院は土日が休みで、明日も朝から晩まで仕事なので無理。





うがいをして、食後に薬を飲んでしっかり睡眠を取って回復させるしか手はありません。


咳が止まらなくなるのが辛いのですが、そんなとき、一番、助かったのが「龍角散のど飴」。



トローチよりも、こっちの方が私には合っているのかのど飴を舐めている間は、喉も楽になります。


仕事は7月末が大変でしやが、8月は少し落ち着いてきたので、この期間にやりたいことが山積しているので、早く元気にならないと。


Posted at 2025/08/03 20:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation