• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

スーパーマン

スーパーマン

洋画の中で、一度は耳にしたことがあるサウンドトラック、曲の一部が流れただけで「あの映画の曲だ」とわかる映画が誰しもあると思います。





私の場合、ダントツの1位はスターウォーズですが、他にもミッションインポッシブル、パイレーツ・オブ・カリビアン、インディージョーンズ、ハリーポッター、ロッキー(具体的に書くとアイ・オブ・ザ・タイガー)、ゴーストバスターズ、ジョーズなどシリーズ化されているものは特に耳に残りますし、口ずさむこともできます。


アナ雪のレット・イット・ゴー、メジャー・リーグのワイルド・スイングなども、映画と関係ないところで流れているので、耳に残りますね。


そんな一度は聴いたことがある映画のサウンドトラックが、アメコミシリーズの最高峰の一つともいえるのがスーパーマン。


アメコミといえば、アイアンマンなどもありますが、映画としてスーパーマンが最初に登場したのは1978年。

コミックとしては1938年に初登場なので、歴史の重みが違います。


ちょっと調べてみると、1978年の「スーパーマン」を初代とすれば、2006年に「スーパーマンリターンズ」、2013年に「マン・オブ・スティール」と続き、2025年7月11日に公開された「スーパーマン」は4作目に当たるようです。


前置きが長くなりましたが、その「スーパーマン」を先日、観てきました。



アメコミシリーズの映画は、余り深く考えずに楽しめることですが、現代社会の背景や課題も盛り込まれ、いい意味で考えさせられる内容でもありました。




今回は、時間の都合で、吹替版で観ましたが、特に違和感なく楽しめました。



昔は「洋画は絶対に字幕版じゃないとダメ」と思っていましたが、俳優の声をどうしても聴きたい場合は字幕にこだわりますが、そうでない場合は、文字を追わなくていいし、今では吹替えも全然アリだなと思うようになりました。



内容は割愛しますが、予告を観ずに、あえて何も予習せずに映画館へ行っても、十分楽しめる作品だと思います。




Posted at 2025/07/30 22:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2025年07月29日 イイね!

ブレーキローター研磨&itzz RM2装着

ブレーキローター研磨&itzz RM2装着

カプチーノのリアパッドを交換する前に、クセがついたローターを研磨することにしました。


今回は、新品を手配する時間がなかったので、研磨で対応。







研磨は、毎度お世話になっている丸三自動車商会さん。

 


ローターを預けた後、数時間後に「研磨完了」との連絡を受け、再び受け取りに行き、その足で帰宅し、作業再開。

使ったパッドの一番残量が少ない箇所で4mm。itzzの新品が7mmなので、比べてみると、やっぱり違う。

パッドは安定のWinmax itzzのRM2

 



新しいパッドと面が平滑なローターは、やっぱり気持ちがイイですね。

 







ローターとパッドを交換するタイミングなので、ピストンとスライドピンも清掃してグリスアップし、動きも良好。

 




スコスコとスライドピンが動くのでイイ感じ。





ここから、しばらくパッドとローターの慣らしの旅です。

 





itzz HP
 ↓
https://www.winmax.jp/product/itzz



Posted at 2025/07/29 22:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2025年07月28日 イイね!

シリコーンハンディワイパー

シリコーンハンディワイパー
雨が降らないと、クルマのボディが汚れることを気にしなくていいですが、それでも、案外、排気ガスや夜露、その他諸々の要因でクルマは汚れます。





一番イヤなのが、前を走るクルマが、走りながらウォッシャーを作動させ、汁を飛び散らかしくるヤツ。



アレ、ホンマにイヤ。


せめて、なんで停車中にやらんかなと思います。



それはさておき、ボディはそれほど汚れていないのに、ガラスの汚れで視界が悪くなっていたので、今日、仕事から帰宅後、スーパーカーを洗車しました。



シャワーをかけたとき、ワックスがしっかり生きていると、紫外線の攻撃からも守られている気がしますし、何より、撥水の水玉が気持ちいい。



この状態がキープできれば、洗車の拭き取りも早く済むので、時短も可能です。


そして、拭き取り時に役立つのが、タイトルの「シリコーンハンディワイパー」。

 




AP製ですが、ガラス面やボディが平坦な部分だと、サーッとなでるだけで、大まかな水分を除去できます。


とくに天井やボンネットなどが平坦だと楽ですね。


ドアなどプレス部分があったり、エアロなどの造形が複雑だったりする箇所には不向きなところはありますが、スーパーカーのようにツルンとしたボディだと、コレを併用して残った水分をタオルで拭き取るだけであれば、かなり時短できます。



シリコーンなので、優しくなでればボディへのダメージは少ないですが、完璧に水分を除去しようと何度もボディを擦ると、キュキュという音とともに、小傷が入る可能性もあるので注意は必要です。


あくまでもおおまかな「水切り専用」とするのが前提ですが、タオルで何度も拭いては絞ってという作業が圧倒的に減るので、便利なアイテムと思って重宝しています。


Posted at 2025/07/28 23:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2025年07月27日 イイね!

久しぶりの焼肉

久しぶりの焼肉

久しぶりに焼肉を食べに行きました。


いや~、満足(^^)♪




頻繁には食べにいけないので、余計に満足。



小市民感覚をお持ちの人であれば、この気持ちきっとわかるハズ。



Posted at 2025/07/27 23:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん♪ | グルメ/料理
2025年07月26日 イイね!

今年、久しぶりにノコギリクワガタを見た



これだけ夏が暑くなると、人間だけでなく、動物も昆虫も住みづらい状況になっていることに間違いありません。


先日、昆虫採取したり、観察したりすることが趣味の人とハナシをしたのですが、「毎年、カブトムシやクワガタを目撃する頻度が下がっている」と言われていたので、私の体感ではなく、実際にそうなのだと思います。



日中、クソ暑い時間帯では蚊が出てこないように、35℃を超えるような環境だと蚊はもちろん、カブトムシやクワガタにとっても、そんな気温で活動するのは自殺行為なんだと思います。


カブトムシを飼育する場合、室内温度は22~26℃が理想。
野外でも30℃を超えると、どうしても弱りますからね。



そんな中、今年見たクワガタ。


しかも何年ぶりだろう・・・ノコギリクワガタを見たのは!

 




6月22日、四国へ行く際、早朝、しまなみ街道を通って行ったのですが、途中のPAで道ばたにひっくり返っていたクワガタがいて、それがこのノコギリクワガタでした。


体を起こしてあげると、まだ元気だったので、周囲の木に捕まらせて逃がしました。




あれ以来、クワガタを見ていません。



夜電気を付けていたら、網戸にカナブンやクワガタが止まっていたこともあったのですが、今はもう・・・見かけなくなりました。


オッサンになっても、ノコやヒラタ、ミヤマなどを発見すると、ちょっと心が躍るのは男子だからでしょうね~。


Posted at 2025/07/26 22:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation