• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

Win10とoffice2019サポート終了

Win10とoffice2019サポート終了

2025年10月14日、本日をもってWindows10とOffice2019以前のサポートが終了します。






職場のPCのほとんどがWindows10だったため、Windows11のアップデート作業にかなり時間がかかりましたが、もう一つOfficeの問題があります。


Windows11に近い時期のWindows10であれば、Office2019ですが、それ以前だと2016のものも混在しているハズ。


いずれにしても、明日以降は、買い切り型のOffice2024かサブスク型のMicrosoft365へ移行しなければいけません。


OSもOFFICEも放置すれば、ネットでアレコレ書かれているとおり、リスクがあるため、当然、仕事では使えません。



職場のPCはともかく、家で私が使っているPCは2020年式のWindows11なので、OFFICEは2019。


Homeで十分と思い、モノは数日前に仕入れていましたが、昨夜、Office2024をインストールしました。


Office2024も、2029年10月9日までがサポート期限なので、約5年間のライフ。

まぁ、先のことは今は考えないでおきましょう。




ともあれ、今日のネットは、Windows10サポート終了、Office2019終了、サイバーリスクというワードが踊っています。




皆さんは、対策済みでしょうか。

Posted at 2025/10/14 18:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2025年10月13日 イイね!

チェンソーマンではなく草刈りマン

チェンソーマンではなく草刈りマン
先日、映画「チェンソーマン」を観てきたからというワケではありませんが、今日は芸北で草刈りマンになってきました。

10月13日はスポーツの日という祝日ですが、運動ではなく労働で汗を流してきました。






山間部なので気温は若干低いですが、今日も夏日が続いていたので、作業中はやっぱり暑かったです。




草刈りをすると、逆によくないことも起きるですが、それがイノシシ被害。



草刈りをしていなくても地面を荒らされるときは荒らされますが、草がなくなると、余計に地面が見えやすくなるので、イノシシの「遊び場」(ミミズ探し)が増えるんですよね。

 


イノシシは、夜間や薄暗い早朝に出てきて悪さをする夜行性動物。

畑への被害を防ぐだけで精一杯で、他の場所は悲しいですがどうにもならないです。




作業後は、いつものようにジェラートを食べて帰り、ちょうどいいタイミングで「秋映(あきばえ)」という品種のリンゴを売っていたので、買ってかえりました。

 



 


「秋映」はフジと同等、もしくはそれ以上の歯ごたえがあり、酸味も少しあるので、私好み。


帰宅後、久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。



Posted at 2025/10/13 20:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月25日 イイね!

人間のメンテナンス


数日前からギックリの初期症状に似た症状が起き、腰に違和感が出ていました。


ストレッチすれば、どうにか治るかと思いましたが、どうにもならず、痛みを堪えながら仕事に行きましたが、どうにも痛みが消えないので、お世話になっている整骨院へ行き、体のメンテナンスをしていただきました。



背筋を指でなぞらた瞬間「あ、ココらへんがズレてますね」と言われ、足、お尻、腰に関連する部位の不具合をほぐしてもらいました。


右半身の腰から背中にかけて痛みがあり、なんとなくズレが生じている違和感は、感じたとおりの体のゆがみだったようで、補正後は、ウソのように体が楽になりました。


クルマと一緒で、人間もアライメントがいつの間にか崩れていくので、その補正は自分でどうにかしようとするにも限界があり、プロにお願いするのが間違いありません。








そういえば、昨日、エアホースがいきなり2本ダメになったのですが、1本はピンポールのような穴が数カ所一気に開き、もう1本はホースの途中でいきなり破裂。



よく考えれば、そのエアホースは同じ時期に購入したもの。

ガレージ内での使用で、紫外線のダメージは少なく、平滑な床面とはいえ、床面を擦っていることには違いないので、段々と劣化していたのだと思います。


エアホース破裂は、自身がブローする前に教えてくれたのだと思うようにします。



Posted at 2025/09/25 22:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月18日 イイね!

Win10サポート終了問題



パソコンのOSが、Windows10の環境の人もしくは職場のPCがWin10の人は、少なくないと思います。



いろんなメディアによって周知されているので、知らない人はいないと思いますが、マイクロソフトのサポートが2025年10月14日(火)で終了となります。




私用PCのOSは、Win11なので関係ないハナシなのですが、職場のPCは、かなりの台数がWin10。


Win11へのアップグレードは、現在、マイクロソフトが無料で提供してくれるので、新たな経費支出はありませんが、落とし穴があります。



日頃からメンテナンスをしていて、サクサク動くPCならアップデートも比較的、ストレスなくイケる可能性がありあます。



それが、「うちもそうやわ~」という声が聞えてきそうですが、職場のPCは、超ハイスペックなPCが配備されているような恵まれた環境にあることの方が稀。

特に5年以上経過したWin10だと、「SSDなんて無縁で、CPUも酷いもんだわ。Core i3やし」みたいなことの方が多いハズ。



しかもロクにメンテナンスをしていないと、ゴミはたまりまくりで、アップデートを行う前に、諸々の環境整備からやらないといけないなんてオチもあると思います。


実際、私の職場のPCもその作業からかかり、「PC正常化チェック」にたどり着くまでにかなりの時間を要したPCもありました。


そんなPCのアップデートに要した時間は・・・1日では作業が終わらず、2日以上かかったものもあります。



もちろん、前述のとおり、スペックに余裕があり、メンテナンスが出来ているPCであれば、そんなことはないかもしれませんが、「アップデートなんて1~2時間で終わるんと違う?」と思っている人は、その考えを改めた方がいいです。


私の場合、仕事の合間を縫って、数台を同時進行で作業していたためでもありますが、メッチャ時間かかりました(^^;



ハナシが少し脱線しますが・・・


マイクロソフトから個人向けのPCについては、2026年10月13日までセキュリティ更新プログラムを受けるとることができ、Win10を安心して使えるという話題もあります。


ただし、これは個人向けのハナシであり、法人は対象外。

そもそも新機能やセキュリティ以外の更新やテクニカルサポートを受けることは含まれていないようなので、無難なのは2025年10月14日までにWin11にアップデートを完了させることだと思います。



Win10ユーザーは、この機会にWin11のPCに乗り換えという方法ではなく、あくまでもアプデートを考えているのであれば、「ながら仕事」をするつもりで気長にやる時間を確保することをオススメします。


Posted at 2025/09/18 22:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2025年09月15日 イイね!

YouTubeアカウント削除後の顛末


いつのタイミングがわかりませんが、昨夜、動画をアップしようとYouTubeのアカウントを開こうとしたら、昨夜のブログにアップしたとおり、私のアカウントが削除されていました。

 




「スパム・欺瞞行為・詐欺」も関するYouTubeのポリシーを遵守していないという指摘にも意味不明でしたし、警告や予告もなく、突然の出来事だったため、どうしたものかと悩んだところ、「確認を開始」というところから「再審査請求」できることがわかりました。

 




理由を記載し、再審査請求を送信したところ、2日はかかるとの記載でしたが、再審査請求を送信後、わずか数時間で解決。

 



どんな動画がポリシーに抵触している可能性があったのか、それとも何かの手違いで削除されたのかといった理由の記載は一切無く、恐らくテンプレートの文章をそのまま使用して送信したのだと思われます。


発信者もYouTubeチームとだけあり、担当者の名前の記載もないため、責任の所在も不明。

原因がハッキリとしないことでモヤモヤ感は非常に残りましたが、何はともあれ、復旧したので一安心です。



万一、私と同じように誤解なのか何かわかりませんが、突然チャンネルを削除されたという人がいましたたら、まずは再審査請求を送信してみることが大事ですね。


Posted at 2025/09/15 20:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation