• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

ネクタイ




ネクタイを初めて締めたとき、誰でも「え~っと・・・」とてこずった記憶があると思います。



私も高校生になり、それまで縁がなかったネクタイを初めて締めたとき、結び目が斜めになったり、長さが全然合わなかったりした懐かしい思い出があります(笑)



明日から息子が通う学校の制服はネクタイ着用なので、息子が「コレ?どうやってやるん?」と聞いてきたので、社会の先輩が教えてあげました。



「結び目のココをもって、クルっと回して~、上から通して~」と鏡を前にして2人並んで教えてあげたのですが、最近、そういう親子の時間を持つこともなかったので、いい時間になりました。














少し過去を振り返れば・・・




息子が小さい頃(正確には嫁さんのお腹の中にいる頃から)からジムカーナ会場やサーキットへ連れて行っていたので、私の影響でクルマが好きになった息子。

 




嫁さんがKeiワークスからストリームに乗り換えるまでは我が家にマニュアル車しかなかったこともあり、クルマはマニュアル車が基本で、メーターは複数あるのが当たり前という世間からはズレた認識が幼少期に刷り込まれてしまった息子(笑)







ちょうど5歳の終わりごろに描いた絵はスポーツカーばかり(笑)

 



そのころすでに、習ってもいないのに、クルマの名前やナンバープレートから英語と数字を覚えていたのも懐かしい思い出。




それから小学生になると、一番の興味がポケモンに移り、クルマだけの関心から、少しずついろいろなモノへと関心が広がっていきましたが、幼少期に刷り込まれたものはなかなか抜けないらしく、今でも「あのクルマ、カッコいいよな~」と彼の口から出るのは、ミニバンでもセダンでもなく、スポーツタイプのクルマ。





あと数年したら息子が免許を取れる年齢になるので、一緒に走れる日がくればいいなぁと夢見た1日でした。




Posted at 2020/04/06 21:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2020年03月12日 イイね!

卒業式




今日は息子の卒業式でした。



新型コロナウイルス対策のため、規模を縮小した学校も多く、在校生や保護者が出席しない学校もあるようですが、息子が通った学校では、保護者の出席は認めらており、在校生と来賓のいない形で行われました。





学校の規模としては小さくないため、生徒数も多いことから、全生徒への卒業証書授与は行われず、1クラスの出席番号が1番の生徒が代表で受け取りました。


その後、クラス毎に生徒の名前が呼ばれ、最後までその流れのまま行くのかと思いきや、クラスが最後の出席番号の生徒が呼ばれました。



校長先生の祝辞は、急遽決定した休業措置や卒業式での規模縮小に触れられていましたが、このような状況の中、保護者が参列できる形で挙行していただいただけでもありがたかったです。



息子の15年間を振り返れば、あっという間で、思い返せば、いろいろとあったなぁ・・・としみじみ思いまた。










ハナシが脱線しますが、昨日は、2011年3月11日に起きた東日本大震災の日で、9年が経過しました。




あのとき、亡くなった子ども中には、生きていれば、今日、卒業式を迎えられた子もいるはずだと、卒業式の最中にふと、頭をよぎりました。


被災された方は、あの日が止まったままで、いつまでも悲しみが消えない方ばかりだと思います。










そう思えば・・・

親の立場で、「なんでやること先にやらんのや!」とか「勉強したくないんやったら、卒業して働いたらえぇ!」とかいろいろと息子に言ってきましたが、大病することなく、健康で卒業できたということに感謝しないといけないのかなと思いました。






まずは、卒業おめでとう。


Posted at 2020/03/12 18:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2020年03月08日 イイね!

久保アグリファームで息抜き

久保アグリファームで息抜き

毎日、コロナウイルスの話題ばかりですねぇ。


そんな中、とうとう、昨日、広島でも初めてコロナウイルス感染者が出ました。


「いずれ・・・」とは思っていましたけどね。







早々に休業となり、基本、自宅待機をしている娘もさすがに、ストレスが溜まっているので、今日は仕事を休んで、子どもたちと気分転換のため、ちょっと出かけました。




出かけるにしても、人込みは避けたいし、屋内施設に行くのはリスクがあるなと思い、屋外で遊べるところを選び、久保アグリファームへ行きました。

 





同じような思いを持っている人なのかわかりませんが、家族連れも多かったです。






コロナウイルスとは別で、春になると花粉症に悩まされる人が多いと思いますが、時期的に、くしゃみや咳をすると「感染者?」という目で見られる恐れがあるの辛いですねぇ。



Posted at 2020/03/08 21:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2020年03月03日 イイね!

鬼滅の刃コンプリート

鬼滅の刃コンプリート

流石に3月だけあって、ここ最近、仕事が忙しくて気を抜けないKAZUYAです。

こんばんは。





さて、今日の本題。



仕事の昼休憩中、本屋さんに注文していた「鬼滅の刃」が入荷したとの連絡が入ったので、仕事帰りに寄って購入しました。



本屋さん数軒回って見つからなかった巻が7、8、18巻。



特に8巻は人気らしく、重要なキャラクターの生死に関わるため、人気らしいです。


「鬼滅の刃、本屋さんに入ったから買ってきたよ」と娘に言うと、「待ってました!」とばかりにすごい勢いで読み始めました(笑)



娘からの「鬼滅の刃全巻欲しい!」というミッションをコンプリートしたので、ようやく肩の荷が下りました(^^;

 



Posted at 2020/03/03 21:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2020年03月01日 イイね!

鬼滅の刃ブーム

鬼滅の刃ブーム

先月、娘が誕生日を迎えた際、「プレゼント何がいい?」と尋ねると、「鬼滅の刃の全巻セットがいい!」とのこと。




「鬼滅の刃」」という名前は知っていましたが、これまで読んだことがなかったので、内容は知りませんでした。



ただ、今、最も爆発的に人気がある漫画だということくらいは知っていました。



「ゲーム機がいい」と言われるより、漫画の方が(財布的にも)遥かにいいと思ったので、娘のリクエスト通り、本屋へ行って、大人買いしてあげることにしました。




実際に本屋に行って、「鬼滅の刃」人気に驚きます。



3月1日現在19巻まで出ているのですが、全巻そろっていない。


3店舗回っても、そろわない。




こら、埒が明かないと思い、よく行く本屋へ行き、「鬼滅の刃って次いつ入荷しますか」と尋ねると、店員さん曰く「つい先日入荷したばかりなので、次はわかりません。入ってもすぐに売れるので。」とのこと。




「キングダムと比べてどれくらい人気なのですか」と尋ねると、「キングダムの3倍のスピードで売れています」とのこと。



キングダム比較で3倍ってとんでもない勢いです。




新刊だけでなく、過去の巻も爆発的な勢いで売れているようで、特に人気の巻は共通して他店舗でも売り切れでした。




コンプリートまで残り3巻なので、本屋巡りを諦め、確実に入手できるよう注文しました。








娘が「面白い!」ってハマっているので、実際に私も読んでみましたが・・・





































鬼滅の刃にハマる理由がよくわかりました(笑)



Posted at 2020/03/01 18:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「2025年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦(TSタカタサーキット)/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48620487/
何シテル?   08/25 23:36
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation