• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

ヘルプ~!讃岐うどん情報求む!

ヘルプ~!讃岐うどん情報求む!



我が家では、11月2日(日)、南の方(阿讃行き)へスーパーカーで行くことを決定したので、週間天気予報をチェックしてみたところ・・・






ガッツリ雨マークやんけ!!











雨乞いをしている人、お願いだから止めてください( ̄曲 ̄;)




積車ではなく自走で行く私にとっては、事故なく家に帰るまでが遠征ですから・・・。







さて、南の方へ行くとボヤかしているわけですが、帰宅時、何も土産がなかったときのことを考えると、ゾッとするので、帰路に讃岐うどんを買って帰ろうと思っています。




昨年も阿讃バトルカップ終了後、道に迷ったときにたまたま開いていた灸まん(しかも閉店間際)でうどんを買って帰ったのですが、今回も運よく(?)道に迷ったりしない限り、開いている店に出会えるとは限りません。

 





香川県へうどんを目当てに上陸しにいく私ですが、そのほとんどの営業時間がお昼がピークなので、夜まで開いていて、お土産まで買って帰れるお店の情報はほとんどないのです。






阿讃サーキットからの帰路は、32号線→438号線(岡田小学校前を直進)11号線との交差点も突っ切って438号線を直進→19号線(その界隈にはなまるうどんがあったような・・・)→坂出北IC→あとは、睡魔に襲われながら高速道路で広島を目指す。




こんな感じで帰る予定なのですが、ナビが高速道路で無料配布のパラパラマップしかないというアレなので(沈)、余りに帰路コースから離れていると、真っ暗な道で余計迷子になる可能性大(汗)



できれば帰路コースを大きく外れない方がありがたいです。




思い返せば、前回は、32号線でエネオスがあるところを右折しないといけなかったところ、間違って直線したんですよね・・・。







ということで、香川県民の皆さん、讃岐うどんフリークの皆さん、情報をお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2014/10/30 19:15:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 阿讃バトルカップ | クルマ
2014年10月27日 イイね!

2014阿讃バトルカップ最終戦エントリー!


昨日、TSタカタサーキットで開催されたカジオカ耐久最終戦を#315T&Kプロジェクト★ビートで走ったときは、体に何も変調がなかったのですが、今朝から首筋が痛いKAZUYAです。こんにちは。



たぶん、明日あたり、また、あちこち痛くなることでしょう(爆)




さて、阿讃行きの件について「いつ言うの?今でしょ!いやいや・・・まだ早い!」と心の中でギリギリの攻防戦が繰り広げられていたわけですが、先週の土曜日、それらしい感じ(?)で許可が出たので、土曜日の夜中に阿讃バトルカップ事務局へエントリー用紙をFAXしました。







それらしい感じとは・・・





私「11月2日(日)、何か用事あったっけ?」



嫁さん「ん?何かしよう思うとるん?」



私「あ、いや~別に用事がないんやったら自由にしとってもよかったりしちゃったりなんかして~・・・ん~どうでしょう・・・。」



嫁さん「別に特に用事はないけど、3日(月・祝)はお見舞いに行くけぇ~。」



私「ということは、月曜日におったらえぇわけね(°∀°)」



嫁さん「まぁ、そういうことだけど。どこ行こう思うとるん?」



私「え~っと・・・南の方(汗)」



嫁さん「ふぅん。」
















よしw!!



ということで、巧な(?)交渉術で「南の方」へ行く権利を獲得。


資金は、あるブツを売る手はずが整ったので何とかなる!・・・(ハズ)











そして、どうせ行くなら昨年とは違う形で盛り上げ役に一役買おうと思い・・・























スローイン・コースアウトビートではなく、水色でチャーミングな通勤車『スーパーカー』でイキます♪


 




クラスは、エンジン・ミッション(LSD無し)・コンピューターなどがノーマルのままで、タイヤはハイグリップタイヤを履けないというフレッシュマンクラスにお邪魔させていただくことにしました。



なんてたって、ドライバーがフレッシュそのものですから私にピッタリのクラスです(爆)




今週中に時間を見つけてメンテナンスしようと思います!

Posted at 2014/10/27 18:23:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 阿讃バトルカップ | クルマ
2014年10月24日 イイね!

四国へ渡る無謀な計画を目論む男

四国へ渡る無謀な計画を目論む男

10月26日(日)はカジオカ6H耐久。

その翌週に、四国の阿讃サーキットというところでAKBABCというイベントがあります。





ABC・・・「あ~ん、ばか~ん、ちょっと~♪」という意味ではありません。



阿讃バトルカップという伝統ある立派な名前があるらしいです。



そんな阿讃バトルカップへ、昨年ビートで初参加し、「四国の人たちも熱い人多いなぁ~」と感じたわけですが、今シーズンは都合により1度も出ていない。



正直、私が出たところで頭数程度ではありますが、微力ながら四国のモータースポーツを応援したい気持ちもあります。







しかし、問題が数点。





【問題1】耐久終わった翌週だから、筋肉痛でヘロヘロじゃないか → その可能性十分あり(笑)


【問題2】10月19日(日)のDUNLOPジムカーナレッスンから考えたら3連チャンというイベント続きは、家族からのKAZUYA株大暴落にならないか → 10月の東京ディズニーランド効果で何とかならないかという激甘の見込み



【問題3】耐久の資金繰りでも苦労していているのにエントリー代や四国へ行く資金はあるのか → 何か売ろうという更に激甘の見込み



【問題4】エントリー締め切りが10月26日(日)なのに、もう間に合わないじゃないか → 最悪、phikariさんに直談判してみようというスイーツ並の甘い見込み。




「ダメよ~、ダメダメ!」と言われたら、「だからさぁ~、いいじゃないの~♪」とは言わず、スッパリ諦めるしかないが・・・。





【問題5】その前にクルマ、ど~すんだよという話 → 明日も仕事だ。眠いから、とりあえず今は寝て、明日(日付は既に変わっているがw)考えよう。






ということで、おやすみなさい!
Posted at 2014/10/24 01:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 阿讃バトルカップ | クルマ
2014年04月10日 イイね!

2014バトルカップ初戦・・・嗚呼、失念




3月の名阪ジムカーナ会場で、phikariさんやその他バトルカップ族な皆さんと出会い、「バトルカップ出ます~?」なんて話をしていたのですが・・・





昨晩、BCのHPを見たら、打ち止めになっていました(ちーん)




昨シーズンの第3戦、最終戦に参加し、軽自動車クラスでは顔なじみの人も増えたし、残念ではありますが、仕方ありません。



予定では、4月12日(土)の晩に飲みがあるので、飲んで早朝3時くらいに出発ってパターンは、確実に酒気帯び状態になるので、「行くなよ」ということだったと思うようにします。




2014年から全クラスでポイント制となるようで、コンスタントに参加されている人にとっては、励みになるのではないかと思います。
















そういや・・・















カジオカ耐久のエントリーも、バタバタしていてすっかり忘れてたわ(笑)
Posted at 2014/04/10 12:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 阿讃バトルカップ | クルマ
2014年02月22日 イイね!

阿讃バトルカップ2013Rd4のプレートがキタ!

阿讃バトルカップ2013Rd4のプレートがキタ!

昨晩、自分で散髪し、「よし!今回も3,000円浮いた♪」とプチご機嫌なKAZUYAです。こんばんは。







さて、2日前、阿讃バトルカップ事務局から2013シリーズ最終戦のトロフィープレートが送られてきました。







第3戦のときもそうでしたが、やや忘れたころに届く(笑)プレートと一緒に、高知県で販売されている「オートアップ」という雑誌も一緒に同封されていました。






最終戦ということもあってなのか、バトルカップのみでフルカラーの5ページ!







注目のマシンやクラス優勝したマシンは大き目な写真で掲載してあるのですが、それだけでなく、参加した全車両も掲載してあるので、バトルカップに参加した人はウレシイんじゃないかと思います。





しかもレース形式での参加車両だけではなく、フリー走行だけの車両も掲載してあるので、それだけでも雑誌掲載のオマケがついてくるって感じですね。






私の場合は軽自動車のクラスになりますが、他にも普通車の迫力あるレースが見られるし、何度か参加していけば、顔なじみの人も増えてきて、いろんな楽しみ方ができると思います。






広島から阿讃サーキットまで行こうと思うと、気軽に行ける距離ではありませんが、微力ながら、阿讃サーキットやバトルカップ、四国のモータースポーツの盛り上がりに協力できればと思い、記事にしてみました。






せっかくなので、2014年の開幕戦のことも触れておきます。




阿讃バトルカップ2014 開幕戦(第1戦)は、4月13日(日)です。


バトルカップ情報↓
http://battlecup.web.fc2.com/












そういえば、阿讃サーキットのライセンスの効期限が3月20で切れるのですが、会員カードとかあったかどうかさえ、覚えていないんですよね(汗)






もう2月も終わりそうだし、3月のどこかで阿讃へ走りに行きたいなぁ・・・。
Posted at 2014/02/22 20:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 阿讃バトルカップ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦(TSタカタサーキット)/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48620487/
何シテル?   08/25 23:36
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation