• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

受理書

受理書

今日、仕事から帰ったら、「HOT-Kチャレンジカップinびわこ(最終戦)」の受理書が予定通り届いていました。






HOT-Kに参加予定のみなさんのところにも届いたのではないでしょうか。






ちなみに、私が参加するクラスはMT1で、ゼッケンは35番。







第3戦のレギュレーションでは、「MT1クラス」は旧規格マニュアルNA車のみでしたが、最終戦は、新規格のマニュアルNA車も加わるので、クラス的には盛り上がりそう♪








当の本人は、まだまだやっつけないといけない仕事が山積しているので、毎度のごとくギリギリな感じ(汗)









土曜日までギリギリ仕事を頑張って、夜に広島を出発して何とか参加にこぎつけたいところです。







今更ながら、無茶苦茶な計画だな・・・(^^;


Posted at 2011/10/06 22:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年10月06日 イイね!

ドライビングの自己分析



皆さんは、自分自身のドライビングを自己分析されることがありますか。







随分前から車載動画等を活用されている人は、既に「自己分析」をされているかと思います。






私は、今年に入ってようやく(ホントつい最近からですが・・・)、車載動画に挑戦し始めたばかりなので、それを活用するというところまで達していないのですが、それでも映像を振りかってみると、アラがよくわかります(笑)






YouTube等で、車載映像を観ると、ステアリングの回り方も人それぞれ。



一度切ったらそのままステアリングを固定して走れる人




一度グッと切り込んで、次にじわ~っとステアリングを戻しながら走る人




バタバタと慌しくステアリングを回している人←自分のこと(爆)!




いろいろとあると思います。













ドライビングスクール等へ通ったことのない私は、全くの我流。


峠で好きなように走っていたヤツが、たまたまジムカーナやサーキットを走るようになっただけなので、基礎・基本ができていないからダメですね。






まぁ、プロレーサーを目指しているわけではなく、「楽しく走りたい」ということメインなので、「細かいことはど~でもえぇやん!」とも思うのですが、楽しく走るなかで、「やっぱり上手くなりたい」という気持ちがあるのも本音です。





客観的に私の車載映像や関係動画を振り返ると、ぱっと観ても2つの欠陥がありました(汗)






この記事の続きは、スローイン・コースアウト本編をご覧ください。
Posted at 2011/10/06 12:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation