• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

耐久用ブレーキパッドの選定






カジオカ耐久第2戦で、「#315T&Kプロジェクト★ビート」の動きにイマイチ不満を抱いた私。








自分のドラテクは棚に上げ、マシンのせいにするのもいかがなものかと思いますが、エンジンOHする前の「#315T&Kプロジェクト★ビート」は、私の「スローイン・コースアウトビート」よりも扱いやすく、それでいて数段よい動きをしていた印象があったので、それと比較するとどうも腑に落ちないところがありました。









言葉での説明が難しいのですが、「ブレーキで曲げる」感じがどうもやりにくい感じがしていたので、相棒と相談のうえ、この課題をどうにかしたいと思っているのです。
(もちろん、クルマの動きはブレーキパッドだけでなく、他の課題もあります)





ジムカーナのような一発勝負なら、初期制動やリアのサイドターンがバッチリ効くものを優先させるのですが、こと耐久となると条件が変わってきます。



「スローイン・コースアウトビート」に装着しているのは、赤(アクレ)緑(PMU)を交互に使い分けているのですが、使用環境は、主にジムカーナもしくはタイムアタック。



そのまま、#315ビートに装着し、耐久でそのままマッチするとも限りません。





先ほど相棒から電話があり「KAZUYAさん、任せるから選んどいて」とのこと(笑)






金に糸目をつけないなら、メッチャえぇのを選んでやるのですが、なんせ零細チーム(悲)








コストも絶対に無視できません。








鈴木さんに貸していただいたマフラーテストもしないといけないし、やらないといけないことだらけ。








全国の軽耐久レースにビートで参加しているチームが、どういうセッティングをしているのか気になるところです。
Posted at 2012/06/13 21:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation