• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

自己満足の愛情表現

自己満足の愛情表現
先日、行ったカプチーノの水回りのメンテナンス。


メンテナンスをした日、このブツがホントに役立ちました。










  



赤いグリップの方はKTCのもので、黒いグリップの方はDEENのもの。









KTCの方は依然からホースバンドを緩めるときに大活躍だったのですが、DEENのロングノーズプライヤーは、役立ったというより、これがなければ今回行ったホースの交換は無理でした。











カプチーノは縦置きエンジンなので、バンパー付近は比較的スペースが広いものの、バルクヘッドに近い側は、本当にスペースがない・・・。










重量物をクルマの中心に近づけることは理にかなっているのですが、ヒーターホースを交換するだけなのに、FFのF6AやK6Aでは考えられないほどキツイ作業でした。









アレコレ手こずりながら終えたホース交換ですが、この作業を自分でやるのはホース自体の劣化の確認もありますが、それよりも、ホースと比べて簡単には交換できないホースが刺さっているパイプの状態の確認をするためです。


 
 









残念ながら、パイプにはが発生しているケースがほとんど・・・。











酷い場合は、鉄部分の腐食が進み過ぎで、ホースを元通り戻してもそこから水漏れが発生する場合もあります。











多少の錆はかなりの確率であるものですが、錆を除去せず、見なかったことにしてホースを装着すると、後々憂いを残すことになりかねません。












プロであれば時間ナンボですから、手際よく作業を終えるんでしょうが、素人の私は凡ミスがないように一つ一つ確認をしたり、いちいちパイプの錆を除去したり、錆が付着したボルト(サーモスタットカバーを固定するボルト)のネジ山を修正したりしていると、な~んか知らん間に時間が過ぎていきました(笑)












「古いクルマだからといって、飾っておくのではなく、元気に走らせたい」と思う私。











できる作業はできだけ限り自分で行うと心がけているわけですが、ちまちました作業をすればするほど、「このクルマに愛情を注いでいるなぁ~」と・・・





















一人で自己満足なのでした(´∀`)
Posted at 2012/09/20 20:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation