• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

風神マフラー/ビート

風神マフラー/ビート


スローイン・コースアウトビートに装着しているマフラーは、オートジュエルの「風神マフラー」。











ビートへ最初に装着したストレートタイプのマフラーは、リアの軽さはすぐに体感できたものの、トルクがスッカスカでとてもじゃありませんが、タイム狙いで走るには厳しいと感じました。





最初の失敗を糧に、次にポイントとして抑えたのが、「トルクの落ち込みが少なく、上まで吹けるマフラー」でした。




それで、カッコ良ければ、なおよし(笑)・・・みたいな。





そういう経緯から「センター2本出しでカッコえぇ」という第一印象もあり、「風神マフラー」を購入。





なんだかんだと購入した2009年からずっと使い続けています。







「風神マフラー」のファーストインプレッションは良好でした。







「風神マフラー」は、街乗りオンリーだと、純正マフラーと比べると低回転域のトルクが細く感じてしまいますが、中高回転域でパワーバンドをキープしていれば、フン詰まり感もなく、気に入っています。




ただし、パワーバンドを外すとダメです(^^;





そんな「風神マフラー」ですが、使い続けて約3年(まもなく4年)が経過した今、今更ながらファーストインプレッションには書かなかった気になる2点を書こうと思います。









1点目は、マフラーの取り回しの問題。



マフラーの取り回しの関係から、ジャッキポイントよりも低いところをマフラーが通るため、車高を下げると、最低地上高9cmを確保するのが厳しい。





結果、当ビートに至っては、ジャッキポイントよりもマフラーが低いため、ジャッキアップする際も、スロープを用意しなければ、これがネックになります。








もう1点は、音量の問題。





JASMA認定ということもあり、購入したのですが、正直、かなりウルサイです(´Д `;)





排気系を、マニ&包帯グルグル仕様にしてからは、更に、とてもJASMAとは思えないサウンドになってしまいました(笑)






ミッドシップ&NA故に音量を抑えることが非常に厳しいと思いますが、このサウンドを長距離(長時間)、聴いていると、 「難聴になるんと違うか?」と心配になります(汗)
















ということで、11月23日、この「難聴マフラー(爆)」のままで、九州のモビリティおおむたまで遠征(笑)



















初めてのコースジムカーナなのに雨・・・そして難聴マフラー(爆)







































































ドMじゃなかろうかと思う今日この頃(爆)
Posted at 2012/11/21 20:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation