• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

阿讃バトルカップ2013最終戦受理書キタ!

阿讃バトルカップ2013最終戦受理書キタ!

仕事から帰宅後、郵便ポストの中にゴッツイ袋が入っており、中を開けると阿讃バトルカップ2013最終戦の受理書などが入っていました。







というか袋の中に、高知県限定(?)の「オートアップ」というクルマ雑誌がオマケで入っていたのには驚きました。




オートアップは、モータースポーツ雑誌ではありませんが、バトルカップだけで5ページも割いていたし、モータースポーツ愛好家にとってはウレシイですね(^-^)



他には「遅くなりました・・・」とコメントとともに、第3戦のプレートが入っていました(笑)




何はともあれ、最終戦(RD4)が受理されたようで一安心です。




それにしても、日曜日だけが雨マークが消えそうにないねぇ~。





ひょっとすると、第3戦のときのように決勝はドライで走れるということも考えらますが、その逆のパターンも考えられます。







アレコレ悩むのも面倒なので、今晩、雨仕様にしようかと思います。





雨仕様は、ズバリ、レートダウン。






ブッツケ本番になりそうな感じですが、コレも一つの挑戦。





やってみるべ!!
Posted at 2013/11/07 20:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阿讃バトルカップ | クルマ
2013年11月07日 イイね!

ライフ(JA4)のフロントワイパーとバトルカップ

ライフ(JA4)のフロントワイパーとバトルカップ

先日、雨天走行時にフロントガラスの拭き残しがあるのを発見したので、ライフ(JA4)用のワイパーゴムだけ購入しました。







ライフ(JA4)のワイパーはトゥデイと同じく1本ワイパーなのですが、ブレードの固定が何故かビス止め。





いわゆる一般的なツメで「カチャッ」と止めるタイプじゃないんですよね~。





カー用品店に置いてあるブレードは「カチャッ」と止めるタイプのものばかりなので、ブレードごと交換というよりもゴムだけ交換という感じになるんですよね(^^;




トゥデイの人たちもブレードごと交換したいと思う時は、「どうすんだろ?」って思います(笑)

















それと、ライフとは話が変わりますが、気が付けば今週末に迫ったバトルカップ。





どうも天気がアヤシイ・・・。




予報では曇り時々雨で50%の降水確率。




雨が降れば、現状のビートの仕様では全然走れたものではないのはわかっているので、どうしたものかと思案中。





テストもかねて突貫工事で雨仕様にするか悩みどころです。
Posted at 2013/11/07 00:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation