• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

明日はGCUP



10月の名阪第2戦、スーパーGCUPと当初予定していたジムカーナイベントがことごとく都合により参加できなかったので、「ジムカーナの練習をしたい衝動」にかられているKAZUYAです。こんばんは。



さて、ここ最近、夜な夜な少しずつ作業を進めていたビートの整備(?)がようやく終了。


ナックル交換+予定外のタイロッドエンドブーツ交換(笑)、足回り交換とトー調整、ブレーキパッド交換までとりあえず完了したので、ようやく普通に公道も走れる♪



というか、明日のGCUPに間に合わせるために、無理矢理直した感じです(笑)







天気が微妙だし、タイヤも溝がないので、タイム狙いは無理ですが、練習を主目的にするのであれば、それもアリかな~と。





できれば初コースなのでドライで走りたいですけど・・・。








嫁さんにも走りに行くことの了解を得たので、スポーツランドTAMADAのGCUPに当日エントリーしようと思います。






いやぁ~、久々のジムカーナだ(^0^)

Posted at 2013/11/16 21:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年11月16日 イイね!

中古ナックルの出番やで~!

中古ナックルの出番やで~!

ビートの右フロントナックルが破損したので、ストックしておいた中古ナックルを登場させました。

ただ、格安中古ナックルだったため、モノは錆まみれ(汗)











このまま使っても使えないことはありませんが、左フロントと同じく、まずは錆落としから始めました。


 





完全に錆の除去を目指すと時間がいくらあっても足りないので、適当なところで見切りをつけます。



続いて、お決まりの私のごまかし作戦の定番シャシブラック塗布(笑)







シャシブラック乾燥後、雄雌両方のネジ山のタップを立てて、余計な心配がないように準備。



 








ここまで事前に済ませておいたので、昨晩、タイヤハウスのシャシブラックもしっかり乾燥していたことから、ショックの取り付けを行いました。



とりあえずショックの取り付けも無事できたので、着地させても問題ない状態になりましたので一安心(´Д`;)ホッ




でも、足回りを、阿讃の雨セットから通常のドライセットに戻し、なおかつキャンバーも変更したので、アライメントはグチャグチャ(^^;




夜な夜な少しずつしか作業が進められないので、まともに走らせるまでには、あとちょっと頑張らな!
Posted at 2013/11/16 10:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation