• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

アイドリングストップ運動

アイドリングストップ運動



エコが全盛のため、今どきの車には標準装備が当たり前となっているアイドリングストップ機能。









言わずと知れた停車時にエンジンが停止し、燃料消費を抑え、ブレーキペダルから足を離した瞬間、エンジンが自動的に再始動する機能のことです。





アイドリングストップ機能が付いた車に初めて乗ったのが、確かN-BOXの試乗車で、そのときの印象が「頻繁にエンストしているみたいで気持ち悪い!」でした(笑)



我が家の車はすべてマニュアル車だからということもありますが、アイドリングストップ機能なるハイテク機能を搭載した車は皆無。



しかし、公道にあふれている車は、信号が青になるたびに「キュルッ、プシュ~ン」という音とともにエンジンが始動する車ばかり。




では・・・「その真似事をやったら、どれくらい燃費が変わるのか」と興味があり、信号待ちが長いことがあらかじめわかっているポイントだけアイドリングストップ・セルフ機能を試みてみることにしました。





車は通勤で使っているスーパーカー


一度燃料を満タンにすると450kmくらいは走り、だいたい燃費が17.5~18.0km/Lで、燃費走行を意識して調子が良ければ19.0km/Lくらい走ります。





それで、アイドリングストップ・セルフ機能でやってみた結果・・・








































「びみょう~に燃費が伸びた」かなって感じでした(笑)




通勤の片道でアイドリングストップする箇所は、(安全のことも考えて)2か所くらいしかないのでそんなもんかと思いますが、確かにアイドリングストップすることで燃費が向上することがわかりました。




あと、ブレーキを離せば自動的にセルが回るのではなく、あくまでもセルフ機能なので、信号が変わるタイミングをず~っと注意してみておかないといけないというのが面倒なのと、バッテリーに不安がある車でやってはいけないと思いますね。
Posted at 2014/10/05 17:08:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation