• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

握り工具のお手入れ

握り工具のお手入れ
今日のネタは、工具マニアであれば「うん、うん」と納得の話です。


以前ブログで書いたこともあるかもしれませんが、私が握り工具の中でお気に入りなのは、なんといってもKNIPEX(クニペックス)。








クルマの整備の「せ」の字も知らない頃、初めて買ったニッパやラジペンは、ホームセンターで売っているものでした。



工具の善し悪しを知らない頃は、ホームセンター工具の切れの悪さやラジペンの口が開きやすい状態に、「そんなもんなんだろうな~」と思っていました。


ホームセンター工具もモノによっては十分使えるのですが、握り工具に関しては、KNIPEXを使って以来、安物工具との性能の差に驚きました。



たとえば、タイラップを縛ったあとにパチンとニッパで切断するとき、某工具店オリジナルのニッパで切断すると、思いっきり力を入れないと切れないものがKNIPEXだと最小サイズのニッパでも楽々切れる。




しかも刃の切れ味は、ホムセンのものや某工具店オリジナルのものだとだんだん悪くなってくるのにKNIPEXは一向に変わらない。



最初は、「ラジペンやニッパが、なんでこんなに高いんだ!?」と思っていましたが、使い込んでいくうちに、いつまでも変わらない性能に決して高くない買い物だったと思い、それ以来、握り工具は基本、KNIPEXを愛用しています。



他にも握り工具としては、DEENのロングラジペンやKTCの工具も使いやすいので、愛用していますが、特に「切る・掴む」ということに関しては、KNIPEXが私の中ではNO1です。




できる限り長いあいだ使いたいので、久々にお手入れをしました。


お手入れといってもウエスで汚れを拭い、可動部分に注油するくらいですけどね。





KNIPEXを使ったことがない人は、一度、ニッパを使ってみるといいと思います。



「へぇ~、こんなに切れるんだ」って驚くと思いますよ(^―^)
Posted at 2015/09/10 00:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation