• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

Keiワークスのクーラント交換

Keiワークスのクーラント交換
シルバーウィークに突入し、しっかり家の用事に勤しんでいるKAZUYAです。

こんにちは!

実は、昨日から家の門の塗装と、ガレージの床の塗り直しをしていました。







頑張ったお陰で、メッチャえぇ感じになりました(^0^)/


この件については、あらためて書きます。






さて、本題のKeiワークスのクーラント交換ですが、嫁さんの足車だけに、メンテナンスは、私がやらない限り、基本放置プレイ。


エンジンオイルとミッションオイル、ブレーキフルードは定期的に交換していましたが、クーラントいつ交換したかとメンテナンスノートをチェックすると、2012年5月から交換していない(汗)!!



こ、コレは酷い・・・。



ということで、今日はクルマに乗らないということだったので、クーラント交換の作業決定。




クーラントを交換するときは、「ブワァ~!」っと一気に排水させたいので、いつものようにロアホース抜き~の、ヒーターホース抜き~のという流れ。

 




ホースを抜いたらパイプが錆びていることが多いので、そこはペーパーでガシガシ!

 







サーモを抜いてよりガッツリ交換というメニューもあるのですが、サーモ以降のパイプにホースを突っ込んで強制循環させれば、ほぼ全交換に近い状態になるので、サーモ抜きは時間の都合で今日はなし。





排水された水が透明になるのを確認して、クーラントを注入。


 



先日、スーパーカーで交換したときと同じ、黄色い帽子で売っていた4年8km無交換OKって書いてあるSLLCを使用。


たぶん、4年も放置しないと思いますけど(^^;




ついでにラジエターキャップも交換。



結構、中のゴムがヘタっていました。





そういやエアクリボックスを外したときにヘッドカバーの脇からオイルが滲んでいたので、パッキンがくたびれているのを発見・・・。




いつも乗りっぱなしの嫁さんに「たまには整備工場へ持っていって、自分で金払って直してもらえ!」って言ってみようかな。



でも・・・













代わりにご飯作れとか、走りにイクのを減らせ、とか言われたら困るよな(爆)
Posted at 2015/09/22 18:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Keiワークス | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation