• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

ヨコハマ/IG50プラスのファーストインプレッション

ヨコハマ/IG50プラスのファーストインプレッション

今朝は午前5時起床し、いつもより1時間半早く家を出発し、スーパーカーで通勤しました。


流石に午前6時頃だとクルマの通行量も少なく、比較的自分のペースで走れるためイライラメーターが上昇せずに済みます。



通勤途中、タクシー1台が横を向いて、「何をやってんの!?」と目を疑いたくなることをしている場面に遭遇((+_+))


そのわけわからんタクシーの立往生を、停車して待っているクルマ2台を横目に、前方から対向車が来ていないことを確認し、「さいなら~」と横から抜いていきました。


ちょうど下り坂だったので、後ろから来るクルマにブレーキを失敗して追突されるなんてゴメンですからね。



いつもの抜け道に入ると、先に1台くらい通った形跡はありましたが、ほぼ新雪。



家を出てからの路面は、湿雪。

途中、橋の上では凍結路面となり、その後、新雪の路面といろんな状況で走ることができたので、今シーズン新調したヨコハマのIG50プラスの性能を試すには好都合。





一言で語ると・・・


























拍子抜けするくらい安心して走れます。




坂道でいったん停車して再発進するようなこと場面でも、タイヤを空転させないようにアクセルをじわ~っと開けていけば、全く問題なし。

下り坂のブレーキも、50km/hくらい出していても、柔らかくポンピングブレーキをすれば狙い通りの制動距離で普通に停車できるので、問題なし。




多少、路面の轍でハンドルをとられることはありましたが、それはどのタイヤを履いても同じことだし、普通に丁寧な操作を心がければ乗り手を選ばない優秀なスノータイヤだと思います。




昨シーズ履いたナンカンSN-1(3シーズン目ということもあります)は、上り坂だとハンドルを右へ左へと切りながら、1~3速のギアを駆使して登ったことを考えれば、雲泥の差(笑)



アレはアレで、面白かったんですが、雪道を苦手とする人には、IG50プラスと比べると、ちょっとおススメできるタイヤじゃないかな~と思います(笑)


あとSN-1は、ベチャ雪が苦手







街中ではベチャ雪率も高いですし、IG50プラスとの差は、その辺も大きいと思います。








日中、溶けた雪が夜になると凍結し、さらに凍結路面に今晩も降雪すると明日の朝は、今朝以上に酷い路面になるかもしれません。









とにかく、雪が降る日は交通状況がマヒしがちなので、「早目の行動が吉」と思います。








関連ブログ「雪道走行の心得」


Posted at 2016/01/19 12:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation