G6フェスティバルに参加&見学された皆様、お疲れ様でした。
また、G6主催者並びに関係者の皆様、お疲れ様でした。
G6フェスティバルが終了し、岡崎市内にあるガストで、K1クラス(軽自動車NAクラス)の面々(パンチ氏、とぐおーさん、モアイ主義さん、雨漏れさん、書文さん、ゆーきさん、A部さん、K川さん、私の9人)と一緒に反省会らしき感じで晩飯。
土曜日夜の飲みに加え、日曜日は午前3時半には起きてゴソゴソしていたので、睡眠時間もほとんどなかったこともあり、いつ眠気がキテもおかしくない状態だったのですが、隣の席に陣取られたパンチ氏とのトークが止まらず、ハナシが尽きない。
(私は無口なのに、パンチ氏のトークが止まらないのだ・・・と人のせいにしてみる)
G6フェスティバルの反省はいつの間にか終わり、終盤にはあちこちで、「来年、チェリッシュに殴り込みに行くで~」とか、「ゼッタイ来てや~」とか、「桶川1回でいいから走ってみて」とか「片道900kmもあるのに、ゼッタイ無理やw」とか何かよくわからん感じになっていました。
ハナシは尽きないのですが、帰路のこともあり、午後9時過ぎにガストを解散。
そこから岡崎インターまで赤い暴君を先頭に、おいでやすコンビのK川さん2人に引っ張ってもらったのですが、高速に乗ると暴君とK川さんが
ドピューンっと先にイキまくるので、そのペースについて
イケない!
イキまくりの2人のペースで広島まで走ったらクルマも人間も昇天しそうだったので、のんびりペースに切り替え、2人から脱落して4,000回転縛りの燃費走行に切り替え、ラジオを聴きながら走っていました。
走っていました・・・。
(ヒロシ風味)
走っていました・・・。
(ヒロシ風味)
ん?
どこだ、ココ!?
ハイ!
ミスコース!!
ナビに従って走っていたつもりだったのに、高速をいつの間にか降りていて一般道路を走っていました(撃沈)
黒旗こそ誰も上げてくれませんでしたが、辺は真っ暗。
ナビは「進路から外れました」を連呼。
「そんなん、わかっとるわい!」
今回の旅ではミスコースなしだと思っていたら、先週のKチャレンジ☆ジムカーナ1本目ミスコースの「なごり雪」がまさか帰路の高速で起きるとは・・・。
伊勢湾自動車道を走っていた所まではなんとなく覚えているのですが、降りたところもグルゥ~ってループ橋みたいなところを回らされて全然ワカランチン。
ピンピンパンポ~ン♪
迷子のお子様のご案内です。
白に黒を合わせた服で、緑の靴を履いた広島県からお越しの特徴的なお子様が路頭に迷っています。
誰か助けて上げてください。
・・・って状態デス(ノД`)
ガチで「え?え?何?なんなん!?」ってメッチャ焦っているときって、動揺して、わけわからんことになる。
伊勢?
名古屋?
アレ?どっちに向いて帰らなアカンのやったっけ?
肝心なときにナビは「ルートを検索します」と何度も連呼しながら画面に丸い輪がグルグル回ってるだけやし!
「クソッ役立たずがぁ~!」
ナビがトンチンカンなことになってしまったため、ちょっと停車して自らのオリジナル0.5ビット(=チョビットともいう)脳内ナビに従い、冷静になって考える。
(夜だったためかクルマが1台も通らなかったのがラッキーパンチ)
看板をみて、「伊勢でえぇよな。そうそう、エビの方に向いて帰らな・・・」と思い出し、しばらく直進すると、土曜日にとぐおーさんと待ち合わせをした御在所SAが見えてきたので間違ってなかったことがわかり、一安心。
帰り道に私が迷子になることも想定して、前日の集合場所を決めるとは、とぐおーさんの思慮深さには恐れ入ります。
そんなこんなで帰路は睡魔と戦いながら、仮眠を繰り返し、午前6時にようやく帰宅。
午後9時から考えて休憩や仮眠も入れて約9時間。
今回は、マヂで疲れた・・・。
今日はどうせ仕事にならないことがわかっていたのでお休み。
今からちょっと寝ますぅ。
Posted at 2016/11/21 10:44:28 | |
トラックバック(0) |
ビート | クルマ