2017年のジムカーナに関する予定がボチボチ上がり始めたので、今年も2017年版のジムカーナカレンダーを作り、私の中で関心があるイベントをまとめてみました。
年度が変わり、転勤とかあると、この計画も水の泡となる可能性もありますし、公式戦に参加できるようマシンメイクをしないといけないという課題もあります。
んが、それはひとまず置いておいて・・・。
調べてみると、結構、イベントが重なっています(^^;
もちろん、全てのイベントに出られるほどお金もスケジュールの余裕もないので、イベントを絞らないといけないのですが、今年の大きな目標は「公式戦にスポット参戦」です。
公式戦といっても、中国地方と四国地方しかチョイスしていませんが、昨年、お試しで四国の地区戦に参加しただけで止まっているので、今年から中国地方に軽自動車で参加できるクラスができたことをきっかけに、チャレンジしてみようという気になりました。
「公式戦へのスポット参戦」以外では、違うステージも走ってみたいと思っています。
昨年は兵庫県のキャピタルスポーツランドと愛知県のキョウセイドライバーランドを初めて走ったのですが、今年はフルパイロンコースが設定される姫路セントラルパークジムカーナシリーズにスポット参戦してみたいと思っています。
こちらも公式戦に準ずる形のイベントのようなので、縛りがあるようですが、参加可能かどうか情報を収集して可能であれば、挑戦してみたいと思っています。
他には、4シーズン目に入るチェリッシュジムカーナは視野に入れています。
あと9月2日・3日のスーパーGCUPもなんとか調整したいところ。
10月は比較的ジムカーナ月間としては穏やかな月ですが、西フェスというハナシにしか聞いたことがないイベントもあるので、ちょっと興味はあります。
G6は、イケるとしても名阪か奥伊吹くらいまでなのですが、何れも日程が被っているので、微妙なところです。
ワコーズカップも結構、日程が被っている・・・
まぁ、そんなこんなで、まずは公式戦仕様のマシンにして、お金を貯めつつ計画的に参加できればと思います。
●中国地方地区戦(JMRC中国)
http://jmrc-chugoku.org/gymkhana.html
●四国地方地区戦(JMRC四国)
http://www.jmrc-shikoku.gr.jp/pages/gymkhana/
●姫路セントラルパークジムカーナ
http://www8.plala.or.jp/kscc/himeji_rez.html
●チェリッシュジムカーナ
http://sei1rou.sakura.ne.jp/Npo_Step/
●スポーツランドTAMADA/GCUP
http://www.sl-tamada.com/gymkhana/Gcup/untitled.html
●G6ジムカーナシリーズ2017
http://www.car-island.co.jp/g6/17g6top.html
●ワコーズMOTIVEジムカーナビギナーズCUP
http://team-tec.jp/Motivegym.html
Posted at 2017/02/20 20:03:51 | |
トラックバック(0) |
ビート | クルマ