「セカンドラジアル」
この言葉に反応する人って、軽自動車のタイヤ縛りのあるレースに参戦している人、もしくは参戦を予定をされている人じゃないでしょうか(笑)
かくいう私もスーパーカーでセカンドラジアルの縛りがある名阪でのジムカーナや、徳島県の阿讃バトルカップ(写真)に参加していたときは、「どんなタイヤがいいのかな~」と気にはなっていました。
その頃、いろんな人から教えていただいた情報で、「セカンドラジアルの中では、ミシュランのPP2がいいよ♪」と教えられ、実際にそのタイヤを履いたクルマも運転してみて、納得の上で購入しました。
あの味を知っている人は、PP2ファンも多いのではないかと思います。
ただ、ザンネンなことに今は、ミシュランのラインナップから外されていて購入できないようです。
今、スーパーカーに装着しているのは、その数年前に購入したPP2なのですが、別にセカンドラジアルのレースに出るためというわけではなく、普通に通勤に使っているので、コレがなくなる前には次のタイヤを考えないといけません。
通勤車とはいえ、値段は安くても「食わない・減らない・雨ヤヴァイ」の三拍子揃った信頼できないエコタイヤには基本、興味がないので、それなりにグリップもあり雨の日の心配もなく走れるタイヤが私好みなのです。
そこで私が気になるセカンドラジアル(サイズは165/55R14)をいくつかあげてみます。
【TOYO/DRB】
タイヤライフは若干短めですが、コスパに優れているので何度か購入実績もありますし、やっぱり手頃な価格なので買いやすい♪。
【DUNLOP/DZ102】
過去、セカンドラジアルの縛りがある耐久レースに解体屋から拾ってきたJW3にDZ101を履かせて走ったことがあるのですが、耐久でイケるくらいなので、その後継タイヤも扱いやすいんじゃないかと勝手に妄想。
【YOKOHAMA/S.drive】
阿讃バトルカップでも、同クラスにこのタイヤを履いて参加している人もいたので、グリップも期待できそう。
【BRIDGESTONE/RE003】
このタイヤの存在を初めて知ったのはチェリッシュジムカーナ。mikaさんのクルマをブッツケでコース走行させてもらった際、「手応えがあるタイヤだな~」と思い、サイドウォールを確認したら「RE003」と書いてありました。あの感触は私好みなんですよね。
セカンドラジアル愛用者で「コレ、なかなかオススメよ~♪」「コスパいいよ~♪」ってのがあったら、どなたか教えてください。
Posted at 2017/02/24 00:40:14 | |
トラックバック(0) |
アルト | クルマ