• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

サスペンションストロークの見直し

サスペンションストロークの見直し
今日の本題であるカプチーノの足の前に、スローイン・コースアウトビートの足のハナシから書きます。


2017年からジムカーナの公式戦に参加するにあたり、ビートの足をJIC工場長と一緒に試行錯誤して一定の方向性を見出しました。






それまでのビートの足は、私がキビキビとした動きを求めていたため、カート的な動きをしていました。


ハマればクイックに動くので気に入っていたのですが、路面が荒れていたり、ウェットだったりすると、すぐに気難しさが顔をのぞかせ、決してオールマイティな足とは言えませんでした。



JIC工場長から「同じ仕様の足を作っても意味がないから、違う方向性を試してみましょう。」と提案され、「きちんと動かせる足」を目指していきました。

 





最初はなかなか仕様に慣れず、今までの足のイメージを追っていた自分がいましたが、いつしか、新しい足の方が乗りやすくなり、今では元の足に戻ろうという気はありません。


元の足は、そもそもTSタカタサーキットを楽しく走ることを前提にしていた足だったので、路面がよく、ドライでタイムを出すことに特化していれば対応できても、コースレイアウトも路面コンディションも当日の状況よって全く変わり、タイヤを暖める前に一発勝負のジムカーナだと適応しないことの方が多かったと今となっては実感しています。

 



そんなビートの足の経緯もあり、次に不満に思っていたカプチーノの足。



カプチーノもTSタカタサーキットを楽しく走りたいということから私の先入観で足を考えていったので、だんだんと硬い方向に向かっていきました。



結果、普段の乗り心地は悪いし、ジムカーナのような低速コーナーだと非常に曲がりづらい足になってしまいました。


初めから分かっていましたが、リアのストロークが不足していた足だったので、動きが唐突になり、インリフトが起きたり、ブレーキングがシビアになったりと、機敏な動きを楽しむよりも「中途半端な待ち」が増えてしまい、段々とカプチーノが面白くなくなっていきました。




そんなこともあって、JICに足のことでカプチーノを預けることになりました。



そして、先日、JIC工場長の試作品が完成。





暫定のバネレートとアライメントの状態なのですが、先入観なしで乗って、ファーストインプレッションは、乗り心地が普通によくなったことにちょっと感動(笑)



というか今までの足がアライメントを含め、酷過ぎでした(笑)



着地した姿勢は以前の足とほとんど変わりないのですが、ストロークは比べ物にならないほどたっぷり確保。


 




 




今後の方向性も見定めないといけないので、どこかで早くテスト走行がしたくてウズウズしています♪



Posted at 2018/02/15 00:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation