• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

チェリッシュジムカーナ2018Rd2/シフトチェンジに気を取られ過ぎた男【動画】



チェリッシュジムカーナにいつもの白い方(ビート)ではなく、黄色い方(カプチーノ)で参加してきました。


朝は少しだけ肌寒いと思ったのですが、午前8時を回ると、もう暑い。


日中はホントに夏日で、日差しがキツかったです。




Kクラスは昨年のピーク時ほどではないにせよ、10台と盛況。





チェリッシュの社長曰く「今回のコースは、ハイスピードになって、面白いと思うよ。」とのこと。


 


なるほど・・・。

確かに、ここまでストレートが長いコースはなかったと思う。
ただ、ストレートが長いだけでなく、コース奥の270度ターンからスラロームでパイロンを抜け、360ターンにつなげつところなど、テクニカル要素もあり、面白い。



最後のスラロームもパイロン間隔が異なり、オフセットさせているので、コレも面白い。

加えて、スラローム侵入手前の規制パイロン1本が地味に効いているというワナ(笑)


 


ストレート区間が長いので、ブーストがちゃんとかかっているかどうかの検証もできるので、それだけでも参加した甲斐がありました。





慣熟歩行では、ストレート区間が果てしなく長く感じた(笑)ので、「コレはカプチーノでも4速入るわ~」と予測。




練習走行では、スタート直後、3速にシフトアップさせるところでギアが行方不明になり、シフトチェンジできないまま、おむすびセクションに突入。



ブレーキの不安とブーストがかからない不安に加え、シフトが入りにくい不安まで加わり、マイナスポイントばかり目立つ状況は、メンタルをジワジワと攻めてきますが、やれるだけのことはやろう。


そして、迎えた本トライ1本目。


コースはバッチリ頭に入っているので、3速に入るかどうかを出走前に一番気にしていました。


横Gがかかる状況でシフトアップすると、3速が行方不明になりやすいので、ストレート区間まで待ち、ゆっくり丁寧にシフト操作をすることを心がけました。









そんな本トライ1本目の動画。

 




外撮りをお願いしていたかるあおさんが遠まわしに「コレ、ちゃんと使ってくれよ」的な感じでいろいろとコメントを残しています(笑)



いくらシフトが入りにくいからといって、コースを忘れてそのまま加速していちゃダメですね(笑)



自らのミスで1本目を台無しにして、リザルトには、タイムを超越した「MC」の文字が刻まれました。




えぇ・・・マイナーチェンジでも、メインキャスターでもありません。


ミスコースです(爆)





そんなわけで、2本目しか残されていない、まさに1発勝負となりました。


・・・続く!?
Posted at 2018/04/23 22:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | チェリッシュジムカーナ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation