• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2019年03月05日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ2019第1戦/ビート【動画】

姫路セントラルパークジムカーナ2019第1戦/ビート【動画】
昨日、あらためて姫路セントラルパークジムカーナの動画を振り返ってみました。

自身の走りを振り返れば振り返るほど、気になるところがたくさん出てきますね(笑)






現地でもMR2でマーシャルカーを務められたIさんに「改善すべきところを教えてください」とアドバイスを求めたところ、しっかり走りをチェックされていたようで、数点指摘していただきました。


指摘されたことは、どれもこれも納得の内容で、流石としか言いようがありませんでした。





姫センのフルパイロンジムカーナを終えて、私なりに課題を整理してみました。


フルパイロンコースは無限にラインがあるようで、車種によって多少の違いはあっても、実は正解のラインはそれほど多くない。

それを瞬時に見出してトレースできるかどうかが第一関門。



続いて、ラインを読むとき、手前のパイロンよりも先のことを考えたラインを取ることが第二関門。





コースを覚えるだけで精一杯の私は、第一関門に到達する前に四苦八苦し、ついつい、手前のパイロンの処理に追われてしまい、その先のラインを読まずに走った結果、行き当たりばったりの感覚で運転しているのが悪い癖。

結果、コース全体を通して第二関門に到達できていないんですよね(^^;




フルパイロンジムカーナは、コースジムカーナ以上に頭を使うので、私にとってホンマに脳トレジムカーナです(笑)




あと、このコースでは特に顕著だったのですが、普通車では1速で届く区間がビートだとちょうどターン手前に2速に入れなければならず、シフトのアップダウンのロスが加わるだけでなく、操作量も増えて煩雑になるので、アレはしんどかったなぁ~と思います。


タイヤ外径を大きくすれば、少しは改善しそうな気もしますが、ビートの軽快感が好きなので、タイヤ外径を大きくすれば、それがスポイルされそうで悩ましいところです。




ということで、今回は外撮りと車載両方撮れたので、1・2本目両方とも反省動画として残しておきます。


▼1本目
 



▼2本目
 




外撮りをしてくださったHさん、ありがとうございました。

Posted at 2019/03/05 20:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 姫路ジムカーナシリーズ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation