• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

STOP THE 不正改造

STOP THE 不正改造
昨日、名義変更のため軽自動車検査協会へ行ったときに見つけたチラシについて書きます。

不正改造はもちろんダメなハナシではあるのですが、チラシの絵の偏見があまりにひどすぎて内容が入ってこないくらい(笑)





「クルマの絵も酷過ぎやろ(笑)」と思いながら、書類作成の待ち時間の間、眺めていました。




わかりやすい不正改造の写真も掲載してありましたが、その罰則は案外、知らないものです。

 


不正改造車の使用者は、整備命令の発令で、不正改造を実施した者は6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金とありました。



あと、走り系クルマ(特にサーキトランナー)によくあるのが、ウイング。

 


一般人から見れば、「そんなデカイ羽つけてる人なんかおらんやろ」と思う想像の遥か上をいくウイングをつけている人は結構います。


サーキット到着後にウイングを装着するのであれば問題ないのですが、キッチリ固定されたものばかりだと思うので、自走中、白黒軍団に呼び止められるリスクがあるということは忘れてはいけませんね。





その他、「へ~そうだったんだ」と私も知ったのが、マフラーのインナーサイレンサーが脱着式タイプのものはダメってこと。

 


溶接もしくはリベットで簡単に外れないようにしてあるサイレンサーはOKのようですが、昔あったボルト・ナットでサイレンサーを脱着できるタイプはアウトなんですね。



「いつからそうなったん?」と思ったら、平成22年4月からとのこと。




そういうタイプのマフラーを私のクルマには使っているわけではないので、今の私には関係ないと思っていましたが、よく考えれば、未だに脱着式のサイレンサー単体で売っている店もあります。


消音効果を狙って知らずに脱着式インナーサイレンサーを買って装着していたら、最悪、白黒軍団に捕まって、お説教をくらい高い授業料も払わされるということになる可能性もあります。



たまたま知った情報ですが、勉強になりました。



Posted at 2019/12/14 23:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation