• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

スイベル式丸形ラチェット分解清掃

スイベル式丸形ラチェット分解清掃

仕事から帰宅後、ちょっとガレージの中でごそごそしていたときに、思いつきでラチェットのメンテナンスをやることにしたKAZUYAです。

こんばんは。




先日、KTCのBR3Eのメンテナンスをしたのですが、メンテナンスの結果、ギアの回転がスムーズになったので、早回し専用にしているストレートのスイベル式丸形ラチェットも分解してみようという気になりました。






経常的にアストロでも同じようなラチェットを見たことがあるので、製造元は同じところではないかと思いますが、高トルクをかけなければ、非常に使いやすいラチェットなので愛用しています。








ということで、早速分解。




ヘッドにある六角を緩めれば、カバーが外れ、中身が確認できます。

 




分解すると、思っていた以上に少ない部品点数に驚きました。

 




後で調べたのですが、ハート型のスプリングが非常に重要な役割を担っているようで、コレが変形するとラチェットとして使い物にならなくなるらしいです。



本体とギア等をパーツクリーナーで清掃し、その後、シリコングリスを塗布しました。

 


写真ではわかりやすいよう意図的に多めにグリスを塗布していますが、組んでいくとグリスがはみ出るので、それは拭います。





後は組み立てるだけなのですが、ポイントとしては、赤丸の突起部分が、緑色の部分(ハート型スプリングの先端部分)に引っかけるようにして固定すればOKです。

 



蓋をして、ネジを締め込めば作業完了です。





ギアを回転させると、キリキリと回る音が小さくなり、スムーズになりました♪



Posted at 2020/09/30 21:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation