• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

カプチーノのリアフェンダー錆対策



2018年12月にカプチーノの爪降りしたリアフェンダーの錆対策として、シール充填をしたのですが、残念ながら結果として錆が発生。



シールの充填が不十分だったのではないかというより、わずかな隙間に湿気が入り込んだ場合、逆にシールが邪魔をして、乾燥しにくい状況になり、それによって錆が発生したのではないかと推測しました。




今シーズンの夏頃、リアフェンダーにプツプツと小さな気泡のような膨らみが出始め、錆が少しずつ発生していることを認識。



表面の鉄板の痛みにより錆が発生するよりも、塗装の内部から錆が発生し、その錆が塗膜を押し出すような形になるのが一番やっかいなパターン。


塗膜の内側に錆が発生した場合、その錆をどこまで追っていくことになるかによって、重症度が変わってきます。



状況としては、爪降りした部分から錆が発生し、その錆が爪降りした角の部分に上がってきて、塗膜を押し出している状況だったので、そうなると、爪降りした箇所そのものを撤去した方が良いと判断しました。





ここまで来ると、私の素人板金によるパテ埋め等で誤魔化せる状況ではないと思い、丸山さんに相談して、お任せすることにしました。




四国の地区戦が終わった先月末にクルマを預け1週間もしないうちに作業が完了。




クルマを預けた翌日には爪降り部分は切削され、切削された内側には新たな鉄板が貼られていました。




丸山さん曰く「錆は完全に除去したように見えても、どこかから発生する可能性があるので、100%とは言えないが、フェンダー内部にも塗料をぶち込んで、錆止め処理もしておいた」とのこと。



どうやって塗装をぶち込んだのか訪ねると、塗装ガンのノズルにホースを差し込んで延長させ、テールランプを外した穴から奥まで入り込んで、ぶち込んだらしいです。


私はてっきりフェンダーの側面を切開して塗装したのかと思ったのですが、そうなるとまた溶接による錆も出るし、どうやったんだろうと思っていたので、「流石!」とアイデアに感心しました。




丸山さんの工場から帰宅後、すぐにジャッキアップしてフェンダー内部を確認すると、爪は切除されていますが、キレイに処理されていました。

 



外から見てもキレイに処理してありました♪

 


表面に浮き出た錆であれば、私でもペーパーやワイヤブラシで錆除去、錆転換在塗布、塗装で上塗りくらいはやりますが、内部から発生した錆は、臭いものに蓋をした程度では直らないことが多いので、信頼できる人にやってもらう方が安心です。



カプチーノなどの古いクルマはボディが命。





特に競技でも使っているクルマなので、錆でボディを腐らさないためにも、大事なメンテナンスの一つと思います。




冬期に入ると、クルマのボディにとっては大敵の塩カル散布のシーズンがやってきます。


皆さんもクルマの錆には気にかけてあげてくださいネ。




Posted at 2020/11/09 22:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation