• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

カプチーノ/ブレーキフルード交換

カプチーノ/ブレーキフルード交換

仕事から帰宅後、ちょっと気になっていたカプチーノのブレーキフルードを交換したKAZUYAです。

こんばんは。




最近、思うのが、カチっとしたビートのペダルタッチと比べ、カプチーノはどこか緩慢なペダルタッチ。

コレはキャリパーだけに原因があるというより、マスターシリンダーの形状やバルクヘッドの違いによるものも、少なからず影響があるのではないかと思うようになりました。


推測ですが、マスターシリンダーの全長・ピストン径、バルクヘッドの強度(ペダルを踏んだときにたわむとか)がひょっとして影響もあるのではないかと・・・。



マスターシリンダーストッパーのようなモノを付ければタッチが変わるのかもしれませんが、ホンマのところ、負荷も加味した上で、どれほどの効果を期待できるのかわかりません。


その理由は、スーパーカーの前オーナーさんが、よくわからないオリジナルのマスターシリンダーストッパーを装着していたのですが、それをハズしたあとも余り違いを感じ取れませんでした(^^;



私のセンサーが鈍感なだけかもしれませんが、余り必要性を感じなかったことと、メンテナンス性が下がったため、再装着はしなかったんですよね。




そんなこんなあり、やっぱりペダルタッチに一番影響があるのはブレーキの微妙なエア噛みだと思うので、フルードを交換することにしました。





仕事から帰宅すると、ちょうど家に娘にいたので、おやつをダシ(笑)にペダル踏み係をやってもらいました。



「ダブって~、はい、踏んで~」のかけ声に合わせてやってくれるのですが、「漫画読みながらやるわ~」って・・・(笑)

 




なんかもう・・・慣れたものだと、変に感心してしまいました(笑)



Posted at 2021/01/30 21:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation