• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

カプチーノ/水温計アタッチメント&サーモスタット交換

カプチーノ/水温計アタッチメント&サーモスタット交換

今日は、待ちに待ったカプチーノの水に関する部品が届いたので、作業を再開しました。







一番の目的は、水温計のセンサーが刺さるアタッチメントを交換すること。

水温計は大森製で、センサーの固定ネジピッチが、今では珍しいM16のピッチ1.5。




大森の新品を購入することは難しいため、ネジピッチが合致するアタッチメントを探すと、キノクニならある。


ということで、アタッチメントを注文。

ホース内径はEA11Rの純正は28Φ。


モンスターのホースは26Φのモノもあるため、間違えて一度発注してしまったため、再度注文しました。


大森のP-177が28Φなので、それを信じて素直に28Φを注文すれば良かったんですけどね・・・。





もう一つは密林で注文したサーモスタット。


翌日発送してくれる純正品があったので、それに飛びつき、今日、部品が揃ったので作業を再開しました。





前日のうちにエンジンをかけ、ある程度、水が回ったらロアホースを引っこ抜いて排出という作業をやったり、ヒーターホースのところから直接ホースを刺して水を送り込んだりする作業を繰り返し、て、ドブ水のようだった水が透明になるところまで行っていました。


 



 

サーモスタットを抜くと、錆でサーモスタットもカバーも茶色に変色していたので、キレイに掃除。

 



錆色が付着したサーモはキレイにすればまだ使えるのですが、気に入らないのでゴミ箱直行し、新品に交換。

 

サーモをセットしてクーラントを入れ、あとはエア抜き・・・。













「あれ!?なんで水が漏れとんやー!」





最初はカバーを固定する12mmのボルト2本の締め付け不良かと思い、更に締め付けてみたり、液体ガスケットを塗ったりしたのですが、結局、ガスケットの組み付け間違いをしていたことに気づきました(恥)


サービスマニュアルを冷静に見返すと、確実にガスケットを逆に組んでいたことがわかり、再度やり直し。

 




ガスケットを痛めてしまったので、液ガスを塗って、1日放置。



あぁ・・・このあとエア抜きと検証もしないといけないのに、遠回りをしてしまいました。



また、明日、作業を再開します。




Posted at 2021/11/11 23:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation