• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

オイル交換+オイル漏れ修理

オイル交換+オイル漏れ修理
昨日、ブレーキパッドのジャダー対策をしたことを書きましたが、その前に、スポーツランドTAMADAから帰宅後、エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルの交換を済ませていました。





エンジンオイルは、近日テストをしようと思っている広島高潤のSPEC-Rをベースにした社長の脳内レシピに基づくサンプル。


TAMADAに行く前に広島高潤のエンジンオイルを入れ替えて行けばよかったのですが、ちょっとテストしてみたいことがあり、次回に持ち越しにしました。



4L缶のキャップを開け、オイルジョッキにオイルを注ぐ際、色やトロトロ感をしっかり確認。

 


オイル交換のついでにやりたかったのは、オイルフィルターにじんわりと伝っていたオイル漏れ対策。

場所を特定すると、サンドウィッチ部分のジョイントからオイルがにじみ出て、それがオイルフィルターに伝わっていました。


いつの間にかOリングが劣化したのか、痩せたのかわかりませんが、漏れがあるならば、どうにかしないといけませんでした。



早速、フィルターを外し、サンドウィッチ部分を確認。

 



一番怪しかったのが油圧計のフィッティング部分だったので、そこをバラして、径の合うOリングに交換しました。


そして、油圧計・油温計ともにシールテープをまき直して再びセット。



一つ気がかりなのが、サンドウィッチ部分とボディ側水冷オイルクーラーとの接合箇所のOリング2本を再使用したことです。


張力があり、酷い変形もありませんでしたが、できればOリングの再使用はしたくありません。


今回、このサイズのOリングの在庫がなかったので、次回のために手に入れておこうと思います。



サンドウィッチ部分のオイル漏れ対策をしている間に、ミッションオイルを抜いたり、デフオイルを抜いたりして、時間を潰していました。

 



 



ミッションオイルがほぼ抜けきってからエンジンオイルを入れ、続いてミッションオイル、最後にデフオイルの流れで作業しましたが、全て新油になると凄く気持ちがイイ♪




ミッションはヌルスコで、デフもチャタリング音は皆無。


エンジンオイルも「おっ!」と体感できるフィーリングでしたが、プラシーボで判断してはいけないので、あらためてテスト走行をして判断したいと思います。




広島高潤HP
 ↓
http://www.kz-hiroko.com/


Posted at 2022/02/16 22:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦(TSタカタサーキット)/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48620487/
何シテル?   08/25 23:36
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation