• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:B(ただし、塩カル散布されているような雪道走行直後や黄砂飛来時は毎日でも必ず洗車します)

Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:①

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/04 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月04日 イイね!

レーダー用配線作成

レーダー用配線作成

先日、カプチーノのレーダーが故障し、状況からすると本体は無事で、レーダーの配線の根元となるマイクロUSB部分が壊れていることが判明。






一式交換しなくても配線だけをやりかえれば使えることが分かったので、某カー用品店へ行き、注文。


ソケット式の配線は既に持っていたのですが、そちらは緊急時の保管用とし、運転時にレーダーの電源を入り切りすることもないと考え、再度、直結式の配線を手配しました。



カプチーノは、オーディオコンソールを外すためにセンターコンソールも外さないといけないので、少し手間なのですがコンソールを外し、オーディオも摘出。


そしてコレがセルスターのレーダーの直結式配線。

 




既設配線から電源を分岐させるため、二股配線を作り、コード長が3.5mもあり無駄に長いので、必要な長さまでカットして、再びオス・メス端子で接続しました。

 


 




コレで接続できる状態にはなったのですが、露出配線の保護と見た目のために収縮チューブで皮膜を作ることにしました。




収縮チューブは熱によって収縮するのでライターで炙るだけなのですが、コレが一番しんどい作業でした。

 



何がしんどいかというと、イマドキのライターは子どものいたずら防止のために、ボタンの部分が異常に固い・・・。



私はタバコを吸わないのですが、夏の蚊取り線香用のためにライターを所有しています。

そのライターが、昔と違ってボタン部分が異常に固いので、炙り作業で押しっぱなしにするため親指がメッチャ痛くなりました(^^;




ようやく配線も作り終え、接続し電源を入れて動作確認。

 




無事、導通したので、今日のところはココで作業終了しました。

 

後日、コンソール類を元に戻そうと思います。













それにしても、地味な写真しか並んでいない・・・(笑)


Posted at 2022/03/04 22:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation