• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

ガレージ用脚立を買ってみた

ガレージ用脚立を買ってみた
ガレージラックを設置したことで、床に置いていたモノが頭上のデッドスペースを使えることは非常に良かったのですが、高い所に置いたモノを取る際、安全に取れるかどうかは大事な問題です。





そのため、低い脚立に乗り、腕を伸ばして高いところからモノを取ると危険なため、毎回大きな脚立を出していました。
ただ、それが面倒だったので、もう少し軽量コンパクトで、なおかつステップも安定しているものにしたいと考えていました。



何にしようかと思い、結局、いきついたのが、山善のタイプ。




これまで使っていたステップが3段あるタイプで、使い勝手の良さは実証済み。



ネットでいろいろと検索し、現場用の収納できるタイプとかも検討しましたが、ワンアクションで足が開き、収納にもそれほどこまらないモノになると、ステップを3段から5段にすれば十分ということがわかり、それに行き着きました。




仕事から帰宅すると、玄関に大きな段ボールが届いていたので、「あぁ、アレだな」と理解し、ガレージで開封。



今まで使っていた3段タイプの脚立と比べると、+2段の差は大きいですし、最上段の位置で109cmあり、私の身長を足せば、ラックには余裕で届きます♪
(ちょっと背景がゴチャゴチャしているのがアレですが・・・)

 





ステップの幅が1段目から4段目までは13cmですが、5段目は25cmもあるので、非常に安全です。



高い所に登って、重たいタイヤを下ろしたりするワケですから、脚立を選ぶ際、この辺の安全対策は重要なポイントだと思います。



Posted at 2022/03/12 23:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation