• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

JAFスポーツ/2022SPRING

JAFスポーツ/2022SPRING
先日、自宅に届いたJAFスポーツ春号。

表紙に2021年JAF地方選手権チャンピオンというタイトルが記載してあり、「おっ!特集か~」と思い、パラパラとめくっていきました。





全日本ジムカーナで、目玉の一つとなっているJG10クラス(2ペダルクラス)に山野選手が参戦され、これからのジムカーナを牽引されている内容は興味深かったです。


車両製造者は安全を担保したいという思惑があるのに対し、それとは相反する動きをさせたいドライバーとの思惑との摺り合わせのための「スキル」が必要になるというのは、イマドキの電子制御満載のクルマに求められること。


平たく言えば「電子デバイスとうまくお友達になること」ですが、私のようにABSもパワステもないクルマに慣れていると、それがものすごく難しいことなのはよくわかります。


山野選手はアルピーヌA110Sという誰でも簡単にマネができないクルマで参戦されていますが、これからのジムカーナだけでなくモータースポーツ界の2ペダル化は回避できないと思うので、注目したいと思います。






そして本題の2021年JAF地方選手権について。


レースから始まり、続いてカートの記載が多くあり、ジムカーナはどこだと思ったら、ラリー、ジムカーナ、ダートラの順で、各地方選手権の各クラスチャンピオンの名前が記載してありました。

 


率直な感想としては、「あ・・・これだけか(笑)」






ジムカーナをやっている身としては、楽しさや難しさを理解しているつもりですが、モータースポーツという括りで考えると、やっぱりマイナーなジャンルなんだなと(^^;




その競技に身を置く人たちは、楽しさを発信していると思いますが、極論、やってみないとその本当の楽しさは伝わらないのが難しいところですね。




Posted at 2022/04/26 23:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation