• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

シバタイヤ(TW280)テスト走行【後編】

シバタイヤ(TW280)テスト走行【後編】

昨日、スポーツランドTAMADAへ行き、ビートにシバタイヤを履かせてテスト走行をしてきました。





ということで、今日はタイヤのファーストインプレッションについて書きますが、昨のブログに書いたとおり、ビートではBS、DL等を使ってきたので、それを比較の対象にします。


BSはRE71Rまたは71RS、DLはZⅢが比較対象です。

タイヤのキャラクターとしては、走り出してすぐにDLっぽいなと思いました。

BSの特徴とDLの特徴を知っている人であれば、「なるほど」と思っていただけると思いますが、キャラクターが似ているといっても、似て非なるモノなので、当然、ZⅢとは違います。


ZⅢユーザーであれば、余り違和感なく使えると思いますし、生粋のBS党であれば、少しそれに合わせた走りをする必要があると思います。


それでは、「71RSやZⅢと比べて、グリップはどちらが上?」ということが知りたい人もいるかもしれませんが・・・ココでは書けません(笑)


ジムカーナという競技は、必ずしも「グリップ力=タイム」というワケではありませんし、ピークグリップが早いか遅いかでも評価は変わってきます。


それじゃ、結局、「良いのか悪いのかわからん!」という声も聞こえてきそうなので、私なりに簡単な指標を書いておきます。




指標は、「発熱のしやすさ(発熱性能)」と「コントロール性」


ジムカーナでは、この2つは重要な要素。



結論から言うと、すぐに発熱しましたし、コントロール性もかなり良いです。



当初、TW280というカテゴリは、タイヤのライフ(耐摩耗係数)が長いセカンドラジアルタイヤくらいのイメージでいましたが、そのイメージはシバタイヤのTW280でいえば、全く違います。


もうねぇ・・・ホンネをいえば、コレでTW280?

ズルイよ、シバタイヤさん(笑)


あくまでもテスト走行なので、美味しいエア圧もわからないし、ビートだとちょっとグリップに負けてしまう場面もあったので、「武器になるタイヤ」だと思いました。



明日は、テスト走行時に1本だけ車載動画を撮ったので、それをUPします。




Posted at 2022/05/17 21:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation